いやぁー、昨日の雪にはビックリしました。 23日(土)の夕方から雪がまるで土砂降りのように降ってきて、朝、多いところでは30センチも積もっていました。 白寿園の職員が早めに出勤してきて雪かきをするのですが、折角除け…
続きを読む 昨日はすごい雪でした
寒い日が続きます。 先週は、今冬になって初めてのまとまった積雪がありました。 雪は降るときはワクワクするのですが、積もった後のベタベタが不快ですよね。 でも、お年寄りの皆さんは窓の外の雪化粧にたいそう喜んでお…
続きを読む 雪が積もったぞ!
ここ数週間、本当に寒い日が続いています。 確か、今冬は暖かいと言っていたはずなのに・・・ お年寄りの皆さんも、春が待ち遠しい様子です。 さて、今週の予定は、 2月 4日(月)お茶会(橋本先生ほか3名来園) …
続きを読む 暖冬のはずが・・・
先週は寒波に覆われ凍えるような日が続きました。 どうやら今週は少し暖かくなりそうです。 暖冬といいながらもやはり寒いなぁ。 さて、下の写真は先週食事前に行われたハーモニカ演奏ですが、この奏者は運転手の名畑さんです…
続きを読む ハーモニカ演奏
今日は大寒、一年で最も寒い時期でないといけないのに、今朝の気温は5℃もありました。 昨日、夕方から降り始めた雪もみぞれに変わり、積雪には至りませんでした。 白寿園の皆さんは雪が積もるのを楽しみにされていたのに残念。…
続きを読む 雪は降れども積もりません
(元旦 初詣の様子) 『如来大悲の恩徳は、身を粉にしても報ずべし』 やまさき白寿園の玄関に掲げているこの言葉は、当法人、社会福祉法人 恩徳福祉会の基本理念です。 新年にあたり、この基本理念について少しお話をさせていただき…
続きを読む 基本理念について
新年明けましておめでとうございます。 昨年中は皆様に多大なるご支援、ご協力を頂きまして、職員一同心より御礼申し上げます。 本年も、何卒宜しくお願いいたします。 平成二十年 元旦
今日はケアハウスの忘年会です。 皆さんが無事一年をお過ごしいただきましたことはこの上ない喜びです。 どうか、健康でそしてご多幸な新年をお迎えいただけますよう職員一同心よりお祈り申し上げます。 (忘年会の様子) さ…
続きを読む 今日は忘年会!
いよいよ本格的な寒さになって来ました。 今朝は外のバケツの水に氷がはっていました。 窓から空の雲を見ながらお年よりも「今日は寒そうやでぇ、もうじき雪が積もるわ」と言われていました。 雪は例年通りならクリスマス前後…
続きを読む 氷がはったぞ!
先週は、寒かったですね。 なんと、宍粟市でも雪が降りました。 今年は何となく厳しい寒さになりそうな気がします。 さて、白寿園の敷地に柚子の木があるのですが、今年も実を沢山つけました。 先週、職員が傷だらけになりな…
続きを読む 今日から「ゆず湯」です。
随分と寒くなってきました。 なんと!今朝の気温は2℃でした。 ここ数日の寒さで紅葉も一気に進んできています。 白寿園からの風景(H19.11.19) 白寿園の皆さんも、日替わりで変わっていく山の景色を眺め、季節の…
続きを読む 今朝の気温は2℃
やまさき白寿園では、11月より音楽療法に取り組んでいます。 最初は、どんな具合かと不安だったのですが、開けてビックリ。 なんと、これまでレクリエーションに全く興味がなかったお年寄りが積極的に参加されたり、表情の少な…
続きを読む 音楽療法が始まりました。
心地よい秋の風が・・・なんて思っていたら急に寒くなってきました。 昨日の最低気温はなんと5℃でした。 暑いのもさることながら、寒いのもいやですね。 さて、今年も冬を迎える前にインフルエンザの予防接種を予定しています。 施…
続きを読む 寒くなってきました
お祭りシーズンを迎えました。 昨日は、町内のあちらこちらから笛や太鼓の音、それから子供神輿のワッショイ、ワッショイの掛け声が聞こえてきました。 「昔は、栗が沢山入ったおこわやさば寿司をお盆に山積みになるほど作ったも…
続きを読む お祭りだ
白寿園の周りの田んぼは黄金色になり、刈り入れを待っています。 窓からは、そよそよと心地よい風が入ってきます。 今日から10月、ついこの間まで暑い、暑いと言っていたのがまるで嘘のようです。 さて、今週の予定は、…
続きを読む 今日から10月
施設の周りに土手に彼岸花が一斉に咲き始めました。 「ほんまに不思議な花やなぁ、彼岸の頃には違えず咲くんやから」と、お年寄りが手を合わされながらおっしゃっていました。 彼岸花には、天上の花という花言葉があるそうです。…
続きを読む 彼岸花がきれいです
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるとおり、爽やかな朝を迎える候となりました。 今年の夏は酷暑、皆さんこの彼岸の到来を心待ちにされていたのではないでしょうか。 さて、今日は敬老の日、白寿園の最高齢者は103歳のおばあさ…
続きを読む 暑さ寒さも彼岸まで
9月に入ると涼しい風が吹き始めました。 厳しい暑さには辟易しましたが、夏の終わりには何となく寂しさを感じます。 季節の変わり目、お年寄りの皆様の体調管理に気をつけて参ります。 さて、今秋の予定は、待ちに待ったあゆ…
続きを読む 今週は『あゆ』だ!
暑い、暑い、8月も今週で終わりです。 9月と聞くだけで何となく涼しい感じがしてきました。 この暑さも、あともう少し。 気合を入れて乗りきりましょう。 さて、今週の予定は、 8月28日 実地指導・指導監査(西播…
続きを読む 8月も終わりです
お盆前から記録的な猛暑が続いています。 お年寄りからも「昔の夏の暑さとはぜんぜん違う」といった声が聞かれます。 確かにここ数年の夏の暑さは、まるで亜熱帯地域にいるようで、これも地球温暖化のせいなのかと、改めて地…
続きを読む 記録的な猛暑です
今年もお盆がやってきました。 皆さんご存知でしょうか? お盆は、詳しくは盂蘭盆会(うらぼんえ)といいます。 これはウランバナというインド語(逆さに吊された苦しみという意味)という説と、イラクでは死者の霊魂のことを…
続きを読む お盆がやってきました
暑い日が続いています。 夏が暑いのは当然ですが、このごろになりますと早く秋の到来が待ち遠しくなってきました。 でも、元気を出して頑張っていきたいと思います。 今週の予定は、 8月 8日(水)誕生会 8…
続きを読む 暑い!暑い!
本格的な夏がやって来ました。 お年寄りの体調管理には充分気をつけてまいります。 さて、本日7月30日~8月5日にかけて厨房等の改修工事を行います。 入所者及び利用者の皆様にはご迷惑をおかけするかも知れませんが…
続きを読む 厨房工事が始まります。