皆様こんにちは 8月も後残りわずか・・・まだまだ残暑が厳しいですね 今回は、利用者様が書いて下さった、 きくえおすすめの俳句を紹介します いかがでしたか?すばらしいでしょ 自慢です では、この辺で・・・ …
続きを読む 俳句だよ!
皆様、暑い夏 いかがお過ごしですか きずり逢花苑デイサービスの夏をお届けいたします ①流しそうめん なかなか家では流しそうめんなんて出来ないですよね デイサービスでは竹を使っ…
続きを読む きずりっこの夏☆
こんにちは 暑い夏がまだまだ続いていますが、皆さま いかがお過ごしでしょうか 夏は食欲が無くなり、あっさりしたものや冷たいものが食べたくなりますが、 今回はスタミナ丼をご提供させていただきました お肉の力を借りて、残りの…
続きを読む スタミナバンバン♪
7月の2階の行事報告 ・3日 天王寺動物園に他の階と合同で行ってきました …
続きを読む 2階-7月の行事報告
こんにちは 栄養部です 本日は行事食の日でした 毎日暑い日が続いているので、食べて涼しくなれるようなメニューをご提供致しました <メニュー> 枝豆ご飯・はもの湯引き・胡麻豆腐・すまし汁・デラウェア …
続きを読む 栄養部です
こんにちは 本日は土用の丑 昼食はうなぎの蒲焼きをご提供させていただきました 本日の献立 うなぎの蒲焼き・冬瓜のえびあんかけ・揚げ茄子の冷やし鉢・卵豆腐のすまし汁 土用の丑の日にどう…
続きを読む 土用の丑
きずりクレープ屋さん オープン キウイ・バナナ・もも みかん を食べやすい大きさに切って 生地を丸く薄くいっぱい焼きました 焼いた生地の上に 好きな果物を 乗せ・・・・ 生クリーム・チョコレート・あんこ…
続きを読む 美味しいきずりクレープ☆彡
6月の出来事をお知らせします 6月20日にデイサービスで初めての行事 結婚式をしました 音楽療法の先生に音楽をお願いし、結婚式の音楽に合わせて 新郎新婦の入場 ここだけの話、歩く時に足を揃えて歩くなんて簡単と…
続きを読む 初めての結婚式★
この絵は、きずり逢花苑で1番人物画が上手と言われている 菊絵さんが書いた絵です さあ、次の中の誰でしょう!! ① ② ③ ④ さてこの中の誰でしょう!!
こんにちは 本日は7月生まれの利用者様のお誕生日会を行いました 今月生まれの皆様は5名 今月はチョコレートチーズケーキを作ろうと決めていました 初めてのレシピでどきどき・・・ なんとか完成させることが出来ました クリーム…
続きを読む 特養 お誕生日会
こんにちは 今日は、3階で行ったレクリエーションや、外出の一部を紹介したいと思います これは、4月のおやつレクで作った「フルーツゼリー」です ゼリーがうまく固まってくれるかヒヤヒヤしましたが、美味しそうにでき…
続きを読む 特養3階 行事報告
こんにちは栄養部です 本日は行事食を提供させていただきました 本日のメニュー 新生姜ご飯・はもの天ぷら・酢の物・ゆばのお吸い物・赤肉メロン 暑くて食欲も低下してきてしまう時期ですが、 そんな時こそしっかり食べ…
続きを読む はもちゃん(管理栄養士より)
皆様おげんきですか?6月も半ばになり、まだまだ 梅雨が続きますね ジメジメ・・・ 気分も少し落ち込みます よね でも衣摺逢花苑デイサービスは今日も元気にお送りし ますね さて今回は、アコーディオン演奏…
続きを読む アコーディオン演奏
6月も後半に入りました、皆様いかがお過ごしですか 梅雨という事もあり、毎日ジメジメしていますが、気分は晴天で頑張りましょう 今回は6月を題材に皆様に書道をして頂きました 皆様「梅雨(つゆ)」や「蛙」、「水無月…
続きを読む 4階・梅雨
こんにちは栄養部です 本日は、6月第1回目行事食の日でした 梅雨のじめっとした空気のせいで食欲も減退しがちですが、 皆さまの大好きな散らし寿司で食欲UPを期待して 本日は穴子たっぷり散らし寿司を提供致しました…
続きを読む 穴子さん
月は色々な行事がありました。 イチゴ狩りに…… おはぎ作りに…… 今昔館見学…… イチゴ狩りにて 左の職員はこの後…… このアイスを顔に突っ込まれます 瞬間が無いのが残念 今昔館にて 昭和の電…
続きを読む 二階、5月のイベント
こんにちは 本日は6月生まれの利用者様のお誕生日会を行いました 今月お誕生日を迎えられる利用者様は6名 梅雨入りとなり、少し気だるい気分になりがちなこの季節ですが 6月生まれの皆様はとってもお元気でした お…
続きを読む 6月お誕生日会
今日のデイサービスは アコーディオンのボランティアさんが来てくださり みんなで歌い、手遊びをしたりして 楽しいひと時を過ごしました 歌を歌ってくださる人 アコーディオンをひかれる人 オカリナを吹かれる…
続きを読む アコーディオンで歌体操♪(>u<)/
こんにちは 本日は2Fの利用者様と一緒にオヤツ作りを行いました 今回のお題は「おはぎ作り」 まずは、もち米とうるち米を混ぜて程よい食感に仕上げました もち米とうるち米の割合は、施設長からこっそり教わりました…
続きを読む おはぎ
昨日あった きずり劇団による劇の前に 以前に きずり紅白歌合戦に来ていただきました 歌姫 川外 みぞれさん です!! この日も 劇の前に 来てくださり、1曲歌って盛り上げてくださいました (ふたり…
続きを読む きずりの歌姫が来ました★☆(後編)
こんにちは栄養部です 本日は5月の行事食の日でした 最近の気候としては、雨が降ったり急に暑くなったり寒くなったり・・・ なんだか身体の調子もわるくなってしまいそうな天気が続いていましたね そんな不調になりがち…
続きを読む かつおちゃん
時代劇で作った 小道具を紹介★☆ 背景はいつも 皆様にしていただいている貼り絵で・・ いろんな風景を作りました そして 正義の味方きんさんが乗っていた 馬 これは、棒と新聞紙で作りました 結構顔の輪郭とか…
続きを読む ★☆小道具紹介★☆
昨日の謎の集団は・・・・・ きずり劇団の皆さんでした ↓ といっても、デイの職員ですよ 初めて、劇(時代劇)をしました。。 ストーリーから衣装、背景、小道具、音楽 …
続きを読む 正義の味方きんさん登場★