!!!!!お知らせ

3/15(金) あさがくナビ 就活サポートmeeting in 大阪 出展

恩徳福祉会は福祉・医療特集<少人数制>【就活サポートmeeting】 in 大阪に出展いたします。 https://www.gakujo.ne.jp/2025/events/evt_dtl.aspx?p1=evt347&… 続きを読む 3/15(金) あさがくナビ 就活サポートmeeting in 大阪 出展

新卒採用活動をスタート(リクナビ・マイナビ・あさがくナビ)

就活中のみなさまへ。 恩徳福祉会は、新たな才能を求めて採用活動をスタートしました! 就活は大変な時期であり、たくさんの選択肢の中から自分に合った会社を見つけることは決して簡単ではありません。 しかし、その中で自分の夢や目… 続きを読む 新卒採用活動をスタート(リクナビ・マイナビ・あさがくナビ)

3/9(土) 福祉の就職総合フェアSPRING in OSAKAに出展

恩徳福祉会は福祉の就職総合フェアSPRING in OSAKAに出展します。   福祉関係の178法人が集まります。未経験・無資格者OK! 参加無料、予約不要、入退場自由、履歴書不要、保育室あり、手話通訳者配置… 続きを読む 3/9(土) 福祉の就職総合フェアSPRING in OSAKAに出展

マイナビ2025 福祉・介護業界就職セミナー出展 3/4(月)

恩徳福祉会はマイナビ主催の新卒向け「福祉・介護業界就職セミナー」に出展いたします。 https://job.mynavi.jp/conts/event/2025/8143/index.html 直接、会えるから 納得でき… 続きを読む マイナビ2025 福祉・介護業界就職セミナー出展 3/4(月)

新卒採用公式LINEを開設

恩徳福祉会は、新卒採用公式LINEを開設いたしました。   https://communicator.gakujo.ne.jp/qr-codes/30312/previewpage   説明会の予約や… 続きを読む 新卒採用公式LINEを開設

あさがくナビ2025 新卒採用開始 介護職積極採用中

恩徳福祉会は2025年新卒採用をあさがくナビにて開始します。 当法人が運営している介護施設、保育施設などで各職種の専門性を生かした業務をお任せします。(介護福祉士・初任者研修・実務者研修・社会福祉士・社会福祉主事・保育士… 続きを読む あさがくナビ2025 新卒採用開始 介護職積極採用中

2/22(木) FUKUSHI meets!に出展します[地方ではたらく/オンライン]

恩徳福祉会は新卒向け福祉就職フェア「FUKSHI meets!2025」に出展いたします。   [地方ではたらく/オンライン]に出展いたします。 — 地方(都市部から電車で1時間以上離れた地域)で事… 続きを読む 2/22(木) FUKUSHI meets!に出展します[地方ではたらく/オンライン]

法人合併のお知らせ

平素は法人運営に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度、当法人は令和6年4月1日付けで社会福祉法人野菊福祉会を吸収合併する運びとなりました。 合併により、より広範で効果的なサービス提供が可能となること… 続きを読む 法人合併のお知らせ

12/22 シンポジウムに当法人理事長が登壇-「新制度でどう変わる外国人介護人材雇用シンポジウム(主催:保険・医療・福祉サービス研究会)

保険・医療・福祉サービス研究会主催のシンポジウム「新制度でどう変わる外国人介護人材雇用シンポジウム」に当法人理事長が登壇いたします。 —  我が国は深刻な労働者不足に伴い、政府は積極的に外国人の受け入れを促進してきました… 続きを読む 12/22 シンポジウムに当法人理事長が登壇-「新制度でどう変わる外国人介護人材雇用シンポジウム(主催:保険・医療・福祉サービス研究会)

12/3(日)藤井寺就職フェアに出展します

恩徳福祉会は藤井寺ブロック福祉就職フェアに出展いたします。 福祉・介護のお仕事を目指している方、関心を持っている学生さん、社会人の方、ブランクのある方。 実際に現場で働いている職員から様々な情報を聞くことで、自分に合った… 続きを読む 12/3(日)藤井寺就職フェアに出展します

11/26(日)河内長野就職フェアに出展します

恩徳福祉会は南河内ブロック福祉就職フェアに出展いたします。 福祉・介護のお仕事を目指している方、関心を持っている学生さん、社会人の方、ブランクのある方。 実際に現場で働いている職員から様々な情報を聞くことで、自分に合った… 続きを読む 11/26(日)河内長野就職フェアに出展します

1day仕事体験・11月開催日程 (2025年卒業予定者対象)

恩徳福祉会は2025年卒業予定者を対象とした「1day仕事体験」を実施いたします。リクナビ2025よりお申し込みください。先着順・選考なしです。(人数に限りがあります、あらかじめご了承ください) 申し込みは下記リンクより… 続きを読む 1day仕事体験・11月開催日程 (2025年卒業予定者対象)

「Visionと戦略」の誌面に掲載されました

当法人の理事長のインタビューが、2023年10月号「Visionと戦略」(株式会社 保健・医療・福祉サービス研究会)に掲載されました。 技能実習制度の廃止(新制度移行)・特定技能制度の見直しで、今後の外国人介護人材活用に… 続きを読む 「Visionと戦略」の誌面に掲載されました

マイナビ2024にて新卒採用開始 介護職積極採用中

恩徳福祉会は、マイナビ2024にて新卒採用を開始します。   ■週休3日という新しい働き方で、仕事とプライベートのONとOFF 週休3日制を導入することによって、職員一人ひとりの趣味や家族、友人との時間を大切に… 続きを読む マイナビ2024にて新卒採用開始 介護職積極採用中

1day仕事体験・9月開催日程 (2025年卒業予定者対象)

恩徳福祉会は2025年卒業予定者を対象とした「1day仕事体験」を実施いたします。リクナビ2025よりお申し込みください。先着順・選考なしです。(人数に限りがあります、あらかじめご了承ください) 申し込みは下記リンクより… 続きを読む 1day仕事体験・9月開催日程 (2025年卒業予定者対象)

ケアショップおんとく(福祉用具貸与・販売)開設しました

恩徳福祉会は2023年8月1日、兵庫県姫路市に「ケアショップおんとく」を開設いたしました。   【サービス概要】 ご利用者様が要支援・要介護状態となった場合においても、そのお住まいにおいて可能な限り、その有する… 続きを読む ケアショップおんとく(福祉用具貸与・販売)開設しました

福祉就職イベント2023(北摂)に出展します

恩徳福祉会は福祉就職イベント2023~北摂エリア~福祉のお仕事の魅力発見フェア CHARM (チャーム)に出展いたします。   福祉・介護のお仕事を目指してたり、関心を持ったりする学生、社会人、ブランクのある方… 続きを読む 福祉就職イベント2023(北摂)に出展します

1day仕事体験・8月開催日程 (2025年卒業予定者対象)

恩徳福祉会は2025年卒業予定者を対象とした「1day仕事体験」を実施いたします。リクナビ2025よりお申し込みください。先着順・選考なしです。(人数に限りがあります、あらかじめご了承ください) 申し込みは下記リンクより… 続きを読む 1day仕事体験・8月開催日程 (2025年卒業予定者対象)

兵庫 福祉の就職総合フェア in HYOGOに参加決定!令和5年7月15日(土)開催

恩徳福祉会は福祉の就職総合フェア in HYOGOに出展いたします。 参加費無料・入退場自由・履歴書不要です。福祉のお仕事に興味・関心がある方はどなたでもご参加いただけます。 恩徳福祉会ブースでは実際に現場で働く先輩から… 続きを読む 兵庫 福祉の就職総合フェア in HYOGOに参加決定!令和5年7月15日(土)開催

1day仕事体験実施・7月開催日程 (2025年卒業予定者対象)

恩徳福祉会は2025年卒業予定者を対象とした「1day仕事体験」を実施いたします。リクナビ2025よりお申し込みください。先着順・選考なしです。(人数に限りがあります、あらかじめご了承ください) 申し込みは下記リンクより… 続きを読む 1day仕事体験実施・7月開催日程 (2025年卒業予定者対象)

2024年新卒採用開始 介護職・看護職積極採用中

恩徳福祉会は2024年新卒採用を開始します。 当法人が運営している介護施設、保育施設などで各職種の専門性を生かした業務をお任せします。(介護福祉士・初任者研修・実務者研修・看護師・准看護師・社会福祉士・社会福祉主事・保育… 続きを読む 2024年新卒採用開始 介護職・看護職積極採用中

インターンシッププログラム 成果発表会・解団式を行いました

青山メディカルグループが行っている取り組み”インターンシッププログラム“の成果発表会・解団式を行いました。 成果発表会 6週間の実習で学んだことを6人それぞれが発表。ダナン医薬技術大学の先生方・青… 続きを読む インターンシッププログラム 成果発表会・解団式を行いました

インターンシッププログラムが高齢者住宅新聞に掲載されました

青山メディカルグループが行なっている取り組み(下記リンク参照)が、高齢者住宅新聞に取材・掲載されました。 介護人材不足の問題解決に向けて ダナン医薬技術大学(ベトナム)の”大学卒業に必要な実習単位認定&#82… 続きを読む インターンシッププログラムが高齢者住宅新聞に掲載されました

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。