笑顔とありがとうがあふれる、明るい相談員の職場

私は通所介護の生活相談員として、10年以上この職場で働いています。入職前はヘルパー2級の資格のみで、介護の現場経験もほとんどありませんでしたが、入社後に介護福祉士の資格を取得し、生活相談員としてステップアップしました。 … 続きを読む 笑顔とありがとうがあふれる、明るい相談員の職場

育休からの復帰で見えた、新しい自分と働き方

私は介護福祉士として働いており、最近1年間の育休を取得しました。男性職員として育休を取るのは職場で初めてでしたが、上司や同僚が温かくサポートしてくれ、手続きも一から丁寧に教えてもらえたので、安心して育児に専念できました。… 続きを読む 育休からの復帰で見えた、新しい自分と働き方

訪問看護で広がるやりがい。感謝が励みになる職場

私は訪問看護師として、ご利用者様一人ひとりに寄り添ったケアを心がけています。在宅での看護は、病院とは違い、ご利用者様やご家族の生活に深く関わることができるのが大きな魅力です。日々の業務では、訪問日を楽しみにしてくださる方… 続きを読む 訪問看護で広がるやりがい。感謝が励みになる職場

営業マンから介護士へ。資格取得サポートで、新しい介護キャリア

私は介護士として働き始めて10か月、今年は資格取得支援制度を利用して実務者研修にチャレンジする予定です。前職は人材紹介会社で営業をしており、介護や看護の現場を多く見てきました。その中でも、恩徳福祉会の明るくてコミュニケー… 続きを読む 営業マンから介護士へ。資格取得サポートで、新しい介護キャリア

美容師から介護福祉士へ。資格取得で新しい自分に出会う

私は介護福祉士として6年目になりますが、入職前は全くの未経験で、美容師として働いていました。40歳を機に「定年まで続けられる仕事に挑戦したい」と思い、恩徳福祉会に入職しました。最初は資格も知識もなく不安でしたが、資格取得… 続きを読む 美容師から介護福祉士へ。資格取得で新しい自分に出会う

管理栄養士ネットワークがあり、 働きやすいです。

入職して3年目です。管理栄養士として、ご利用者様の日々の食事の様子を解析して改善したり、食べられない人がどうすれば食べられるようになるかを検討しています。季節ごとのイベント企画もしており、正月はお屠蘇をして、日本酒の他に… 続きを読む 管理栄養士ネットワークがあり、 働きやすいです。

週休3日で、オンオフがしっかり切り替えられます。

高校の福祉科で学び、在学中に介護福祉士の資格を取得しました。就職先としていくつかの介護施設を見学する中、ゆったり穏やかな雰囲気がいいなと思い恩徳福祉会に入職しました。入職して3年目になります。現在は、ご利用者様の食事・入… 続きを読む 週休3日で、オンオフがしっかり切り替えられます。
恩徳福祉会では、施設見学を受け付けしています。

ご応募の前に施設を見学してみたいという方はお気軽にお越し下さい。また、ご質問やご要望も受け付けています。

施設見学の希望、ご質問はこちら