2011/12/21
平成23年度忘年会兼12月度誕生日会&ゆず風呂
①1月17日(木)1月度誕生日会
今月は7名の方が誕生日を迎えられます。
最年少の方は66歳、そして最年長の方は90歳です。
(90歳の方がいるよう(しかもお二人)には見えません)
皆様おめでとうございます
今月のお食事です
みぞれ鍋、天ぷら、煮物、赤飯、サーモンマリネなどなど
見た目もきれいで、とてもおいしそうです
みぞれ鍋皆様おいしそうに召し上がっておられました。
栄養士さん、調理員の皆様 お疲れ様でした。
ありがとうございました
誕生者の方によりますカラオケ
『願・一条戻り橋』 慈恵園の三波春夫『チャンチキおけさ』
お二人とも熱唱していただきました。
ありがとうございました。
来年もまた心のこもった歌声を聴かせてくださいね
続きまして
毎年の恒例になってきました職員によります二人羽織
夫婦の顔にでんぼが出来て大変。
でんぼの神様・石切神社に行ってお願いしなきゃ
オサコさんとアキオさんに変身
おめかし完了
「ほな石切さんに行ってお百度ふむで、オサコ。
ついでに、集金にも回らんと。」
石切さんと皆様に笑っていただけたおかげで
でんぼも取れました
続きまして
さわってさわって何でしょう?ゲーム
今年、
年男、年女になる入居者の方に参加いただきました。
目隠しをしていただいて、触って箱の中のものが何か当てます。
正月用の飾り 「なんやこれは?!タコ
か!」こちらは糸こんにゃく
なかなか当てるのは難しかったようです。
参加いただきました入居者の皆様ありがとうございました。
これにて誕生日会は終了となりました。
ありがとうございました。
②1月24日(木)
新春輪投げ大会
まずは準備体操
上の写真にあります数字の目標めがけて輪を投げ、輪が入った所の数字の合計点を
競います。参加されない方もいらっしゃいますが、多くの方に参加していただきました。
競技が始まると皆様真剣です
「それ~。」
足に不安がある方も手すりを使って参加していただきました。
今年の
1位、2位、3位の方
です。
皆様おめでとうございます
連覇された方はいらっしゃらないので
来年もぜひ頑張ってくださいね
お疲れ様でした。
ありがとうございました。