2012/11/18
しょうが湯
みなさん、こんにちは
希望の丘で、褥瘡(床ずれ)予防のマットレスの
購入を検討しているのですが、
先日、株式会社ケープ様がマットレスなどの
勉強会を施設で開催してくださいました

褥瘡予防のマットレスといっても
色々な種類があるんです
利用者様の状態や環境、褥瘡の発生因子を評価し、
その方のリスクに応じたマットレスを選択する必要があるからなんですよ
今回は、エアマットレスとウレタンフォームマットレスを
持ってきてくださり、説明を受けました


褥瘡になる原因であったり、防止策であったり
わかりやすい説明でした。
次に、実際にマットレスに寝てみる体験をしました



みどり色のカバーがエアマットでシルバーがウレタンマットです。
利用者様にはどんなマットレスがいいのかなぁ
自分やったらこのマットレスがいいわ
等の
意見や感想が出ていました

これは、エアマットの裏を見ての説明です
介護用品など利用者様にとって快適な物を選び
介護させて頂く職員にも介助がしやすい物を選びたいと思います
株式会社ケープの加藤様、三笑堂の倉内様、
勉強会を開催して下さり、ありがとうございました
ケアマネより