2016/1/4
あけましておめでとうございます*
一雨毎
に季節が
へと進むこのごろ、みなさんお元気でしょうか?
さて、今週のブログは先日21日に催された敬老祝賀会の模様を
お送りしたいと思います。
今年のメインイベントはフラダンスっ
まずはご利用者さまがエレベータで1階へ降りてこられるのを
フラダンスチームのみなさんがお出迎えされ、「アロハ―、アロハ―」と
お声をかけてくださいました。
エレベータのドアが開いて降りてこられたご利用者さまも思わず笑みを
うかべていらっしゃいました
今年ももちろんのこと、長寿のご利用者さま総勢8名を表彰させていただき
プレゼンターの藤田Drに一人ずつ賞状を手渡し願いました。
賞状を受け取られたご利用者さまは、フラダンスチームの方から「レイ」という
花の首飾りをかけてもらい、
とても嬉しそうにされていたのが印象的でした。
また、今年の総合司会は入所介護より南 佑輔ワーカーが、
通所リハビリから山本 智子ワーカーが務め始まりからおわりまで
軽快なトークで会場の雰囲気も盛り上がっていましたよ
さすがでしたっ
ダンスタイムが始まり、心地の良いフラの音楽が会場に流れだすと
職員も思わず、ダンサーの見よう見まねでフラダンスを笑顔で踊っていました。
見学に来られたご利用者のご家族もつられて体をゆったり動かされて
会場がフラのゆるーい雰囲気で癒しの空間になっていました
ダンスタイムが終わり、みなさんがそれぞれのフロアーへ戻っていただいて
お楽しみ第2弾っ!
今年も「おやつバイキング」のはじまりはじまり~
ミニケーキに、
おまんじゅう、
ビスケット、
おせんべい
などなど・・・
大きなバットに詰められたおいしそうなお菓子を見て
どれにしようかなーっと最高の笑顔でおやつタイムを楽しまれていました
フラダンスからおやつバイキングまで、終始笑顔で喜んでいただけたので
職員も大満足な今年の敬老祝賀会っ
来年も再来年も元気にお過ごしいただくためのパワー充電となったのでは
ないかなとおもいました。