2015/1/31
看護だより
みなさんこんにちわっ
1月も後半にさしかかり心持ち、日が長くなったなぁーっと感じるこの頃ですが
お元気におすごしでしょうか?
さて、本日はながよし苑の素敵な仲間をご紹介いたします。
もうすぐ節分・・・
ってことでロビーの飾りコーナに豆を入れる枡がほしいなーっと
お願いしたら・・・なんとっ!
こんな、本格的な枡を作ってくださいました
作ってくださったのは、通所リハビリの送迎
から、電気の交換
や、故障した物品
などの修理
など幅広~くなんでもこなしてくださるスパーマンっ
和田さんですっ
ご本人はとってもシャイで写真アップは勘弁してー
とのことでしたので今回はご紹介だけに
させていただきますね。
通所リハビリにこられているご利用者さまならば、和田さんをよくご存知かなと思いますよ。
うちの施設には、こんなすばらしい
職人さんもいてますねんっ!
続いてはご利用者さまだけでなく、家族さまと施設のパイプライン、支援相談員をご紹介します。
職員だけでなく、ご利用者さまにもファン
が多い男性は 森脇武史(もりわきたけし)相談員、
そのお隣は今月11日から配属になったNEWFACE
河内聖子(かわちせいこ)相談員、
そして一番手前は真っ白い歯
でいつも最高の笑顔、家族さまからも信頼度抜群のベテラン、
三田村博子(みたむらひろこ)相談員です。
ながよし苑ではこの3名のチームでがっちりスクラム
を組み、ご利用者さまの声、家族さまの声を
現場職員に繋いで
おります。
いかがでしたか?
施設で働く職員の紹介・・・ちょっと照れくさい
ですが、ちょっと手前味噌?
な部分も
あるかもしれませんが、施設の仲間、チームメイトはみんなプロとしての誇りをもち、日々の業務に
取り組んでいます。
そんな仲間達をこれから少しづつでもご紹介してながよし苑、かわなべ健康倶楽部のことをみなさんに知っていただければなと思っております。
「知る=距離が縮まる」 地域にも、気持ちにも寄り添える施設であり続けるようがんばりますので
今後ともよろしくお願いいたします。
次回は2月3日節分行事の様子をアップ予定です。
ご期待ください~