2011.09.29

事務より 『秋』をお届け

特養あかしあ ブログ 

皆さん、はじめまして!   事務員です。      これからは、時々に登場しますので仲良して下さい 。                              今日は、『 秋 』にちなんで・・・ 秋の七草の話です。      「秋の野に  咲きたる花を  指折り(おゆびおり) かき数ふれば           七種の花(ななくさ)                萩の花  尾花葛花  撫子の花 女郎花  また藤袴  朝貌(あさがお)の花」             (万葉集   山上憶良(やまのうえのおくら))                                        秋の七草は、万葉集のこの歌で山上憶良が選定し今に至っているそうです。         萩(はぎ)        尾花(おばな)→ 薄(すすき)     葛花(くずばな)→ 葛(くず)      撫子(なでしこ)       女郎花(おみなえし)         藤袴(ふじばかま)                朝貌(あさがお)→ 桔梗(ききょう)であるとの説が定説。               春の七草は「七草がゆ」にして食べるなど、 “”を楽しむものですが、   秋の七草は花を“見る”ことを楽しむもののようです。 文化人はですよっ!!        

Related

関連記事

  • 2013/7/12

    2階お好み焼き作り

  • 2013/10/15

    超人気スイーツを・・・

  • 2011/11/26

    練習中 !(^^)!

New

新着記事

  • 2025/7/2

    看護部より

  • 2025/6/30

    デイサービス便り☆彡

  • 2025/6/29

    6月の行事食(^O^)/

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。