2024/4/3
3月のサプライズ企画は「かわなべカフェ」
みなさんこんにちわ
で?いつ梅雨入りするん?って言いたくなるこの頃、
いかがお過ごしでしたか?
さて、前回に引き続き「先輩&後輩シリーズ」第2弾!
今回は、入所介護編をお送りしまーす
入所介護から、大雅先輩勤務年数は2年、そして祥幸ワーカー勤務年数7か月と
竜二ワーカー勤務年数は9ヶ月の後輩たちにそれぞれ質問をぶつけてみましたよ
先輩への質問:★祥幸ワーカーはどんな後輩?
挨拶がとにかく元気良いっ!
さすが、元マクド店員さんだなと思います。)^o^(
業務面では、担当している仕事が思うようにできない(+_+)って
時でもとにかく最後までやり遂げようとする頑張り屋さんです!
今後の課題は今より段どりと効率を良くできるようになってほしい。
そうすることで他職員はもちろん、本人も楽になるかと思います。
◆竜二ワーカーはどんな後輩?
とにかく真面目で、いわばうさぎと亀なら亀さんタイプ(^_^;)
特に行事などは率先して取り組み、ご利用者さま一人一人に対して
無理でも全部答えようと頑張ってます。
真面目なだけになかなか思うようにはいかず苦労しているよう
ですが、最初は苦戦してもあきらめずに少しずつでもステップアップ
してほしいと思っています。
2人に限らず、後輩の指導はなるべく感情的にならず、丁寧にを心掛けています。
自分もまだ、2年なので自分よりも先輩の良い所を吸収して今よりももっと
成長できるようこれからもがんばっていきたいですしそれをまた後輩へも
おろしていけるようになりたいですね。
後輩への質問;★祥幸ワーカーへ 「先輩の印象と今について」
大雅先輩は優しいのでいろいろ相談にのってもらっています(笑)
仕事も困っているとすぐに救いの手を差し伸べてくれる頼りがいのある
先輩です。これからもついていきまーすっ<(_ _)>
ながよし苑に入職して一番うれしかってことは、やっぱりご利用者さまが何気に
言ってくださる「ありがとう」ですね。
今後の目標はどんな仕事でもよいので「君に任せたら安心!」と言ってもらえるように
なることです(*^。^*)
▼竜二ワーカーへ 「先輩の印象と自分について」
大雅先輩は自分に厳しくて、細かい気遣いが出来る先輩で、自分もそういう
仕事が当たり前にできるようになりたいと思っています。
まだまだ頼りなく、ご迷惑ばかりかけていますがこれからもよろしくお願いします!
ながよし苑に入職して思ったのは自分の事をしっかり見て指導してくださる先輩や
上司ばかりで気にかけてくれる人がいるっていう環境を選べた自分をほめたいです(笑)
今後は細かい気遣いがもっと当たり前にできるように頑張っていきます!
ブログ担当より・・・いかがでしたか?今回のブログを投稿するにあたり、
3人の職員さんには質問用のアンケート用紙を事前にお渡ししていました。
毎日忙しい業務の中、休憩時間や業務修了後に丁寧に書いてくださいました。
3人の真面目さと誠実さが伝わってきましたっ( ^)o(^ )
本当にご協力、ありがとうございました
と、言うことで3名の今後活躍にも期待大、大ですねっ
それではみなさん、またお会いしましょう