2017/3/5
ひな祭り
こんにちは、凪ユニットです。
10月と言えば、播州秋祭りの季節です。
ここで少し屋台の説明をします。
屋台のの種類は、神輿屋根型屋台・平屋根型布団屋台・反り屋根型布団屋台の
3種類あります。掛け声も独特で担ぐ際に「ワッショイ」ではなく「ヨーイヤサー」
が一般的です。
ここ的形でも湊神社があり的形地区の7つの村から7台の屋台が集まりました。
汐里の職員の中でも大の祭り好きで、苅屋の屋台を担がせていただきました。
汐里の駐車場にて屋台を披露しました。
入居者様と屋台一緒に撮影
最後に屋台を担ぎ披露しました。
最後に的形駅の北側の広場で7台練りが行われました。