2017/11/10
かわなべ小規模 ひなたぼっこ

こんにちは
号外版ですよ~
今回は、かわなべ健康倶楽部 さわやかデイサービス職員、古川真由美ケアワーカーの息子さんの、古川たいち君のバレーの試合観戦についてお届けしま~す
8月5日、高校のバレーボールのベスト8を決める試合が、大阪市内の舞洲スポーツセンターで行われました。
猛暑まっただ中での試合では、たくさんの高校生が青春の汗を流し、それぞれの高校の色を出しがら試合が行われました。頂点を目指す高校が集まるだけあり、どこも強豪チームでした
たいち君の在籍する大塚高校といえば・・・バレーボールが非常に有名
そして今回、サーカスバレーという言葉を知りました
恥ずかしながら私、サーカスバレーというのを初めて知り、サーカスバレーを調べてみました。
すると、大塚高校がトップに出てくるくらい、大塚高校は全国大会の常連校なんだそう・・・!!!とにかく早いトス回しのバレーを展開していくのだそうです
そんな強豪校の大塚高校の試合、たいち君はセンターエースで大活躍!
一時、3対9になり、ピンチに陥りましたが・・・
大塚高校4連続たいち君のサービスエースで勝利の波が訪れました。
しかもドラマはここで終わりではありません!!
翌日の準決勝、決勝ではエースが捻挫、キャプテンが熱中症になるアクシデントがあった中、ここでもたいち君の活躍の場が待っていました!
たいち君を筆頭に、チームが団結し、見事にフルセットで勝利に導いたのです!
そんな感動的な光景に、応援に駆け付けた職員、監督、そして何より古川さんたちは涙なしでこの試合を見ることができなかったそう・・・
毎日毎日暑い中練習し、途中でくじけそうになったこと、逃げ出したくなったこと多々あったと思いますが、この試合では日々の練習以上の結果が出たのではないでしょうか*
そして、多くの人に感動を与えた青春の1ページとなり、たいち君自身もステップアップ出来、大塚高校にとっても決して忘れることの出来ない試合になったと思います
何か1つのことに全力で取り組む姿、私も忘れかけていましたが、何かに必死になることは本当にカッコ良くて、私も何か1つのことに全力投球出来ることを新たに探したいという気持ちにもさせてくれました
そして、たいち君のモチベーションを上げてくれたのが、阿部課長率いる応援団と、手作りの応援幕・・・
このカラフルな手作り応援幕を見て、たいち君のモチベーションも絶対アップしたはず!!!

後方の左から2番目の背の高い子が今回の主役のたいち君です
そして気になる結果、大塚高校・・・
見事に優勝したそうです!!!
本当に本当におめでとうございます
そしてそして・・・ながよし苑にも、入所、阿部徹課長率いる【ながよし苑バレーボール部】があり、2012年3月にスタートして、今年で創設3年目になります☆
毎月部署問わず、和気あいあいと楽しく、体育館を借りてゲーム形式であったり、時には練習試合方式で活動を行っています
楽しい雰囲気の中にも、きちんと準備体操を行い、ウォーミングアップを行ったうえで、限られた時間できちんとした内容でかつ楽しく、そして仲良く活動しています
ブログの中では、【ながよし苑バレーボール部】のことも紹介していけたらなと思っております
これからも職員紹介や、家族紹介などなど盛りだくさんの内容で更新していきたいと思っております。
どうぞお楽しみに・・・