ものすごーく寒いっ

毎日ですが、みなさん、インフルエンザや風邪対策は大丈夫ですか?
とにかく、手洗い

うがい

を徹底して睡眠とお食事をしっかりとり春まで元気に乗り切りましょ

さて、今回は14日からスタートした恒例行事『新年おたのしみ会』の様子を行事担当の
入所職員大塚 加奈さんにまとめていただきましたよ

みなさん、こんにちわ。入所介護職員の大塚 加奈です

。
今年も『新年お楽しみ会』の季節がやってまいりました。
ながよし苑 かわなべ健康倶楽部で、ご利用者様におみくじ

で今年の運試しをしていただき、あつあつのお鍋を

はふはふしながらおなか一杯、召し上がっていただきました。
〆の雑炊もぺろりと平らげるご利用者様もたくさんいらっしゃって皆様からは「おいしいっ!」とうれしいお言葉もたくさんいただけました。

満腹

になった後は、職員によるかくし


どこかで聞いたことあるような名前?の 馬之助&鹿之助による傘回し

笑
練習の成果充分に傘の上で紙風船をまわし続けるとご利用者様から盛大な拍手と歓声をいただくことができました

また、こちらも恒例の獅子舞

が舞う中、巫女

(ちなみに巫女は私がやらせていただきました

)
と神主が手作りのながよし苑神社

を携えて(笑)
ご利用者様の前まで行き、今年の幸せと健康祈願、厄払いをさせていただきました。


以上、大塚 加奈さんによるまとめでした

ちなみに 巫女に扮した大塚さんは「かわいいっ」とご利用者様から大絶賛でしたよ

1月も早いものでもう後半・・・奈良のお水取りが終わる頃まではまだまだ寒い日が続きます

が
みなさま、お体ご自愛くださいね。