2015/10/12
イケメンさんの事を教えてっ(^◇^) 特集 第二弾☆
朝晩の空気がぐっと冷たくなってきて、秋の深まりを感じる今日この頃。
ご利用者さんのお宅を訪ねると、「もう毛布出したよ」「朝起きるのがつらくなってきたよ」なんて会話が増えてきました。
この時期は、体調を崩しやすい季節の変わり目。
特に高齢の方は、ちょっとした寒暖差でも風邪をひいてしまうことがあります。
🧣 風邪をひかないための、ちょっとした工夫
• 朝起きたら、まず一枚羽織る
寝ている間に体温が下がっているので、起きたらすぐにカーディガンや上着を。
• 加湿を忘れずに
暖房を入れると空気が乾燥しがち。加湿器や濡れタオルを活用して、喉を守りましょう。
• 温かい飲み物でほっと一息
白湯や生姜湯など、身体の中から温めるのもおすすめです。
• 外出時はマスクと手洗いを忘れずに
人混みではマスクを。帰宅後の手洗い・うがいも大切です。

無理せず、あたたかくしてお過ごしくださいね。
平野区の街角で、今日も誰かの「元気かな?」を気にかけながら。
そんなやさしいつながりを、これからも大切にしていきたいと思います。