2022/6/10
梅雨と言えば 巨大ジェンガ!??
師走に入り、一層寒くなってきました。
新入職の村部と申します。😄
言語聴覚士をしています。
生活される中で、ご飯を召し上がることやコミュニケーションに関することなどのリハビリを担当させて頂いてます。
具体的には嚥下、声、認知、注意、記憶などになります。
先日は入所された方対象に、集団認知リハビリテーションをさせて頂きました。
集団リハビリテーションとは、リハビリ専門職が運動や認知のリハビリ訓練を複数の利用者様に実施することです。
今回は周りのご利用者さんに絵を見て、その説明をしていただき、絵を持っている利用者様に当てて頂くことをしました。
認知リハは物事をするのに必要な、記憶や注意といった面を伸ばすことを目的とします。それは移動や乗り移りなどなどいろんな動作で、障害物があっても気を付けてこけないこと、予測して準備しておくということにもつながってきます。
今回は集団でさせて頂いて、皆様で楽しく一つの目的を達成することを目的に行いました。右奥は実習生のホアン君です。😄
初回のことで、とても緊張していましたが、温かいご利用者様と周りのリハビリの先生方、フロアスタッフさんに助けて頂いて、なんとかかんとかこなせました😌✨
私の趣味は神社仏閣めぐりです⛩
また変異株が、ともニュースで言われてますが、やがてコロナが落ち着いて、ゆっくり遠くのいろんな仏閣にお参りできたら良いなと思います。😄
それまではしっかり感染対策、マスク、手洗い、換気。😷
寒い折、皆様もコロナもですが風邪なども引かれぬようお気をつけください。
これからよろしくお願いします。