2021/10/5
スポーツの秋
平成24年2月19日の日曜日に入所の利用者様を対象にした 「新春祝賀会」を行いました。
出し物は マジックと劇の二本立て。 ご家族様も何組か参加して頂き、外の寒さとは裏腹に、
会場内は大きな熱気に包まれました。
◆マジックは職員皆、スーツを着用し、 「サラリーマンの宴会芸」をテーマに身近な物を使ったマジックを行いました。 写真は、“水を入れたビニール袋に、中の水をこぼさないように
鉛筆を刺す“というもの。
職員が行い無事に成功しましたが、利用者様にもやって頂こうと試してもらいましたが、あえなく失敗…
水が飛び散る大惨事となり、緊張感あふれる出だしとなりました。
◆二番目は“瓶に入った水を一瞬で凍らせる”
というマジックでしたが、全く変化はみられず、残念ながら失敗となりました…。
またいつか機会があれば是非とも成功させたいと思います。
その後は、透明なプラスティックのコップを使った。 水中で文字を消すマジックを行いなんとか成功しました。
コップに書かれた文字はそれぞれ、「お」、「し」、「ま」、「い」という四つの文字。
最後に皆さんと一緒に読み上げて文字通りマジックは“おしまい”となりました。
◆第二部は、リハビリの先生を中心とした職員の劇「西遊記」
写真は、岩山から助け出された悟空が三蔵法師の弟子になるという場面。
悟空の役はなんと、“ぬいぐるみ”です。
悟空を持ち上げているのは筋斗雲の役の花坂先生。
三蔵法師は中野先生。
◆写真は、物語の一番の見せ場、悟空たち一行が、金角、銀角と戦う場面です。
個性豊かなキャラクター達が舞台を縦横無尽にかけぬけて、迫力満点のシーンでした。
なんだか皆、楽しそうですね。
◆劇が終わって劇団員の集合写真。 金角・銀角がちょっと怖いですね。
しかし皆この日の為に、一生懸命に練習を行ってきたので、劇が大成功して、とてもいい表情です。
こうして平成24年度の新春祝賀会は失敗もありましたが、観客の皆さんのご声援とご協力を得て、
無事に終幕を迎えることが出来ました。
今後も「利用者様・ご家族様・職員みんなで楽しむ!!」 をスローガンに様々なイベントを行っていきます。 機会がありましたら、是非 遊びに来て下さい。
参加して頂いた皆さん、本当にお疲れ様でした。