2011/8/15
納涼祭り
①8月1日(水)午後2時より模擬店
毎年納涼祭りの前日に
輪投げ、かき氷、綿菓子等の模擬店を出して
お祭り気分を味わっていただければと開催しております。
輪投げ
前年までは長い行列ができるほど大人気だったのですが
今年はなぜか行列もあまりなく、「あれ?」な感じに...
職員よりかき集めました景品に魅力がなかったのかしら
タオルとスカーフget
コイン落とし
お菓子つかみどり
水槽のコップの中に一円玉を落とします。
入ったらお菓子をプレゼント
もぐらたたき
かき氷(練乳いちご)
皆様結構力を入れてもぐらを叩いてます。 この日はとても暑かったので人気がありました。
綿菓子
皆様に楽しんでいただけましたでしょうか。
来年もまたよろしくお願いします
②8月2日(木)午後6時より納涼祭り
慈恵園屋上にて開催しております。
入居者御家族の方にご挨拶をいただきました。
温かい御言葉ありがとうございました。
続きまして入居者の方に乾杯の音頭を
取っていただきました。
暑い中入居者の皆様も頑張って参加していただきました。
西日が強烈です。
今回は暑さ対策ということで、入居者の皆様に首に保冷剤を入れたタオルを巻いていただきました。
結構好評だったそうです
続きまして
昨年も納涼祭りにご参加いただきました大阪で活動していらっしゃる
フラダンスグループ『カフラ オナ ホク オカモアナ パキピカ』の皆様
に
フラダンスを披露していただきました。
一変に屋上が華やかな雰囲気に
写真を撮られる方もちらほら
『カフラ オナ ホク オカモアナ パキピカ』の皆様
素敵なフラダンスを披露していただき本当にありがとうございました。
今回もおでん、おにぎり、たこ焼き
、昨年好評だった焼き鳥、かき氷、すいか
を
提供させていただきました。
いつもお食事を作っていただいている給食会社の皆様に
納涼祭りもご協力いただきました。
暑い中の作業お疲れさまでした。
ありがとうございました。
今回も社会福祉法人恩徳福祉会、慈恵園同法人介護老人福祉施設慈恵園希望の丘、
介護老人保健施設あかしあの皆様にお手伝い、ご参加いただきました。
お手伝いいただき、職員一同感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
そして
音頭取り『辻野家会』さん
登場
泉大津で活動していらっしゃる寿民踊会の皆様にお越しいただき
一緒に踊っていただきました。
ありがとうございました。
入居者の皆様にも頑張って踊っていただきました
会終了まで踊っていただきありがとうございます。 フラダンスの方のまわりにさりげなく...
最後に伊勢音頭を踊り、閉会となりました。
(「もうちょっと踊りたかったわ~」との声も
)
辻野家会の皆様ありがとうございました。
今年も何事もなく終えることができました。
これもひとえに入居者御家族の皆様、ボランティアの皆様、地域の皆様そして
各関係施設の皆様のご協力があってこそと、職員一同深く深く感謝しております。
本当にありがとうございました。
入居者の皆様も暑い中ご参加いただき、ありがとうございました。