2016.07.05

気分転換に(灯ユニット)

特別養護老人ホーム汐里 

 

皆様、こんにちわ! 灯ユニットです

 

梅雨もまだ明けていませんが、暑い日が続きますね汗

 

さて、もうすぐ七夕ですが

 

日本に七夕が広まった当初は、短冊を飾る風習はありませんでした。

その代わり、五色の糸を飾っていたそうです。

 

七夕には「裁縫の上達を願うお祭り」という側面があったからです。

その後、五色の糸が布に変わり、江戸時代には紙の短冊へと変わって行きました。

短冊へと変わった頃に、短冊に願い事が書かれるようになりました。

 

短冊に使われる色ですが、赤・青・黄・白・黒 の五色を吊るすのが正式なものです。

 

というように、少し雑学を書いたところで、

 

 

職員さんが、持ってきてくださいました~!

綺麗に飾り付けられています音符

 

 

2階にこのような場所があるのを皆様はご存知でしょうか?

灯ユニットをでて、すぐの右手側にある、バルコニーです。

 

 

小さな机を皆で囲んでお菓子を食べました。

「ええ日和でよかったなぁ~」と皆様喜んでくださいました。

 

くま灯ユニットくま

Related

関連記事

  • 2021/4/25

    灘ユニット

  • 2023/4/5

    おやつレク

  • 2019/3/23

    凪・湊ユニットに春がやってきた!?

New

新着記事

  • 2025/4/21

    特養3階 貼り絵の完成です!

  • 2025/4/18

    特養2階 レクリエーションのご様子💛

  • 2025/4/18

    特養 お花見 2階(*´▽`*)

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。