2010/7/24
陶芸クラブ
4月27日(木)
年に2回の消防訓練は、毎回緊張です
夜間想定、新人宿直員さん頑張って
防火扉が閉まり、宿直員が駆けつけます
非常ベルを鳴らすと、消防署へ直通
「どっこいしょ」と声が聞こえてきそうです
あまり近寄ると危険ですよ
身長を超える火は逃げるんですよ「俺は男だ
」と張り切らないでね
無理は禁物です
夜間想定なので暗いでしょ
実際はもっと暗く、煙やらでパニックになります
タオルなどで口を塞ぎ、煙を吸わない様、低い体制で逃げましょう
宿直員さん、消防隊への報告頑張りました
お褒めの言葉頂きました
水消火器で練習です、大きな声で「火事だ―」とさけぶんです
「119へ通報」「避難誘導」「初期消火」周りの人に指示
年に2回の訓練ですが、半年を過ぎるとちょっと忘れてしまいます
毎回復習して、落ち着いて行動できるようにしましょう
ピカピカの消防車
泉大津の安全を守って下さいね