2015/8/28
8月度お誕生日会
①9月27日百歳のお祝い
慈恵園入居者の方が、
国から百歳のお祝いをいただきました。
(平成25年3月で100歳になられます。)
朝から気合が入っておられ、お化粧もヘアもバッチリ
「うん、いい感じ。」
泉大津市役所の方が代理で来園されました。
表彰状、銀杯そして商品券を受け取られていらっしゃいました。
泉大津市ウェブサイトにも掲載されるそうです。
おめでとうございます
いつまでもお元気でいて下さいね
②10月4日(木)ミニ運動会
天気が良いと屋上にて行うのですが
この日は雨がパラパラと降り出しましたので
3階集会室で開催となりました。
まずは選手宣誓
紅白に分かれた入居者の代表の方に選手宣誓をしていただきました。
ラジオ体操の後
①紅白玉入れ
玉を入れる網を少し低くしてやってます。
白組人数が少ないですが頑張ってます。
②新郎新婦着せ替え競争
紅白それぞれに新郎新婦になっていただく方に出ていただいて、タキシード、ウエディングドレスの
衣装を順々に着せていただきます。早く着せた方が勝ちです。
1回目
できあがり
御親族の方と(競争に参加いただいた方)記念撮影
新婚旅行は有馬温泉だそうです
2回目
「きれいにできたな。」 「足が入るかな。」
できあがり
花嫁の着せ替えに参加していただいた方お二人とも
娘さんのようでかわらしいく、うれしそうにしていらっしゃったのが印象的でした。
ありがとうございました。
③大玉転がし
ラクビ―ボールのような形の大玉を転がしていく競技です。
ボールが予想しない方向に転がってしまい、難しいです。
④糸巻き競争
糸を巻きまして巻ききったら、次の方へ渡していきます。
皆さん一所懸命巻き巻きされてます。
⑤筒リレー
何個かの筒を紐に端から端まで通して行きます。
早くすべての筒を通した方が勝ちです。結構盛り上がります
糸巻き、筒リレー等競技は、走ったりすることに不安がある方にも
参加していただける競技で、皆様に楽しんでいただけたようです。
⑥障害物競争
上の網をくぐり、コーナー(写真左の白い缶)を曲がってパンを取ったらゴールです。
パンをくわえるのが大変
これにて運動会は終了となりました。
ちなみに今年は紅組の勝利となりました。
皆様お疲れさまでした。
ありがとうございました。