2013/12/10
機能訓練指導員&看護
日ごとに暖かさを感じられるようになってきましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか
最近目がかゆい・鼻水がでる・鼻づまり・くしゃみがでる等悩んでいませんか
これこそが花粉症ですね
花粉症とは
植物の花粉が原因で生じる季節性アレルギー性疾患の総称です。
原因となる植物は
スギやヒノキ・イネ・ヨモギ・カモグヤ・ブタクサ・シラカンバなどです。
飛散時期は
スギ→1月以降
ヒノキ→3月以降
イネ→5~6月
日本はスギ林が多くスギ花粉症の占める割合が最大です。
治療
○まず「原因物質の回避」が最重要です
花粉の飛散情報に注意し飛散が多い日は外出を控える
外出時は眼鏡・マスクを着用する
○薬物治療
・抗ヒスタミン剤や抗ロイコトリエン薬の内服
・鼻噴霧用ステロイドホルモン剤
まずは病院へ受診し医師と相談しましょう
あとは花粉症対策をしっかりとして、うまく付き合っていきましょう
まだまだ寒さが残っております。風邪などひかないように気をつけて下さい