2013/9/17
いつまでもお元気で
こんにちは!認知症ケア専門士の板野です。
今日はとても気温が高く暑い一日でした。
こんな日はしっかり水分を摂って、脱水にならないように注意しましょう( ^^) _旦~~
「脱水の評価に使える簡易テスト」
①胸の表面の皮膚を軽くつまみ、戻りが2秒以上かかる場合。
②指の爪を押して血流が戻るまでに3秒以上かかる場合。
は、脱水を起こしてる可能性があります!!!
早めにしっかり水分を摂りましょう!
飲むものはミネラルも入った麦茶がおすすめです~~~(*'ω'*)
「水分」と言っても「ビール」を飲んではNGですよ~!✖
「ビール」や「コーヒー」は利尿作用があるので、控えましょう(*´ω`*)
「認知症の人の食事場面の特徴」
①食事に集中できない。
②食べ物を次々に口に入れてしまう。
③右側(左側)のものばかりを食べる。
④食事を拒否する。
⑤口の中にいつまでも食べ物があり、咀嚼と飲み込みに時間がかかる。
⑥何度も咳き込む。
摂食・嚥下の過程のどこに障害があるかを十分に観察して、誤嚥の予防や食事の自立を支援していきましょう~~~🍚🍵