2009.11.06

雪と紅葉の蒜山と大山

やまさき白寿園 お知らせ 

 11月4日、岡山県の蒜山(ひるぜん)高原に行きました。 ちょうど前の晩から寒くなり、蒜山の頂上付近には雪が積もっていました。 このあたりは11月上旬から紅葉が見頃になるので、秋の紅葉と雪の両方が見れるというなんとも贅沢な風景で、大勢の写真家の人たちも訪れていました。 お昼は蒜山高原の手打ちうどんを食べました。 「やす坊」というお店で、香川県の本場讃岐うどんに地元のお豆腐屋さんのお豆腐の天ぷらがのっていて、それがもうおいしいのなんのって!地元特産の蒜山大根のおでんもとってもおいしかったです。 こちらは富士山…ではなく中国地方最高峰となる1709mの大山(だいせん)です。「伯耆富士(ほうきふじ)」という別名どおりの姿を見せてくれました。 こちらはお城ではなく、お城の形をした「お菓子の寿城」です。 名物「栃餅」などを売っているおみやげ物屋さんです。

Related

関連記事

  • 2011/10/2

    肌寒くなってきました。

  • 2014/6/19

    薬膳献立

  • 2018/2/24

    お昼ご飯 ♪

New

新着記事

  • 2025/8/7

    実演献立(野菜炒め)

  • 2025/8/4

    篠笛コンサート 

  • 2025/8/3

    道の駅 みなみ波賀

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。