2014.06.15

食中毒に気を付けよう 

特養あかしあ ブログ 

食中毒予防対策講習会に行ってきました。 食中毒が起こりやすい季節です。食中毒予防のために 代表的なものを紹介したいと思います。 <ノロウイルス> 冬場に多い食中毒ですが一年を通して発症します。 汚染されたカキなどの2枚貝、井戸水、水道水、食品取扱業者などから感染します。 感染力が強く、加熱(60℃10分では死滅しない)や消毒(エタノールは効かない)にも強い。 予防⇒ 十分な加熱(85℃以上で1分以上)や便や嘔吐物処理時の手袋装着、手洗いや塩素系漂白剤による消毒を行う。     乾燥するとウイルスが空中に浮遊して吸い込んで感染します。 <カンピロバクター> 鶏、豚、牛などの腸管に存在します。 肉の生食や加熱不十分な鶏肉に食中毒発生が多い。 汚染された調理器具や手指による二次感染にも注意。 予防⇒ 調理器具はよく洗浄し熱湯や塩素系漂白剤で消毒する。     生肉の調理に使った調理器具を分ける。     食肉を十分に加熱し、生食を避ける。     長期間の生肉の保管を避ける。     手をよく洗う。      ほかにもいろいろな食中毒の原因菌があります。またお知らせしていきたいと思います。                                         看護部より  

Related

関連記事

  • 2020/10/7

    Hope’s Mail 希望の丘広報誌 夏号

  • 2017/12/18

    2階誕生日外出

  • 2014/4/17

    皆さんお待ちかね!希望のおかま~ず

New

新着記事

  • 2024/5/15

    母の日♪

  • 2024/5/10

    デイサービス便り☆彡

  • 2024/5/2

    看護部より

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。