2010/7/31
ビデオ会『映画』
皆様こんにちは
日中は少し暖かくなってきましたね。
2月17日(木)12時より2月度誕生日会を行いました。
2月度誕生者の方と記念撮影
お食事の後は恒例の「きよしのズンドコ体操」
『きよしのズンドコ節』に合わせて体操をします。
いつも体操の見本となっていただいている
「体操のお兄さん」です。ありがとうございます
デイサービスで行っておられる事業所でも、
この体操を行っているそうで、
そちらでは、また違った体操の仕方があるそうです。
また教えて下さいね。
続きまして、2月度誕生者の方によります演芸
①かわいい娘さん(?)による『命くれない』
94歳(男性)になられます。義理の娘さんのお着物だそうです。
かつら似合いすぎです。
②『佐渡おけさ』
91歳になられます。
マイクを使わなくていいほど、声量がおありになり
「ハ~アリャ、アリャ、アリャサ~」の合いの手に
入居者の皆様も大爆笑。
③『隣組』
戦時中に歌われた曲だそうです。
割ぽう着がお似合いで、昔の良いお母さんのようです。
毎年この歌を歌っていただいています。
91歳になられます。
④『夕焼け小焼け』
85歳(男性)になられます。御本人お気に入りの衣装です。
子供のころから慣れ親しんでいる歌だそうで、
アカペラで歌っていただきました。
入居者の皆様、盛り上げていただきありがとうございました。
また次回もよろしくお願い致します。
少し春めいてきましたね。
ですが、まだまだ寒暖差がございます、
花粉症もそろそろ症状がでてきていらっしゃる方も
おられるのではないでしょうか。
くれぐれもご自愛下さいませ。