2018.06.05

6月になりました。

フェリーチェ 入所/ショート その他 

 

6月になりました。

 

みずみずしい緑、雨、あじさい、かたつむり

 

蛙・ホタル、そしてすてきなジューンブライド等

 

一方、うっとしい梅雨・カビ・・・ときて

 

食中毒や熱中症の言葉が浮かんできます。

 

1、菌を付けない。

2、増やさない

3、加熱殺菌

 

を踏まえて予防しましょう。

 

施設では、随所置いている温度・湿度表示を

 

活用したり、居室のカーテンの開け閉め

 

お布団の着方、適切な服装等の環境管理を行い

 

それぞれにあった対応を行っています。

 

年齢を取ると口の動きが衰えて、食事中に

 

むせたり、食べこぼしたりするうちに食欲が

 

落ちたり、滑舌が悪くなったりすることを

 

予防するため、日本の昔の歌を歌って

 

頂いたりしています。

 

6月の梅雨の時期に楽しく過ごしていただきたい

 

と思っております。

 

最後に、

 

「夏は来ぬ」

卯の花の匂う垣根に

時鳥早も来鳴きて

忍者もらす夏は来ぬ

五月やみ蛍飛びかい

水鶏鳴き卯の花咲きて

早苗植えわたす

夏は来ぬ

Related

関連記事

  • 2021/10/11

    落ち葉

  • 2011/11/23

    作品紹介!!

  • 2018/12/31

    平成も終わり・・・

New

新着記事

  • 2025/4/24

    春通り越し、初夏の知らせ・・・?

  • 2025/4/19

    最近のはまりごと@リハ室

  • 2025/4/14

    指先から・・・春?

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。