2025.01.29

法人栄養士連絡会開催2025年①~1人じゃない共に考えよう~●宮澤靖先生を招致させていただき勉強会を実施しました

取り組み 

当法人では法人内で勤務している管理栄養士・栄養士にて連絡会を実施しております。選択したテーマで連絡会を構成し、知見を広げる機会を深めております。今回はゲスト講師として宮澤靖先生を招致させていただき有意義な時間を過ごさせていただきました。

宮澤様は、長野県出身で北里大学保健衛生専門学院を卒業後、アメリカで臨床栄養を学び、日本におけるNST(栄養サポートチーム)の普及に尽力されてきた方であり、現在は東京医科大学病院栄養管理科長としてご活躍されています。

今回の講演テーマは「栄養士のチカラで変える未来〜あなたがカギを握る次のステージへ〜」でした。本講演では、現在栄養士が直面している問題について、職場環境を含めた改善の糸口を提案し、解決策をご提示いただきました。主な内容は以下の通りです。

・栄養士法改正の必要性

・他職種連携の課題と提案

施設において多職種連携は重要な鍵となっており、他の職種でも大きな課題となっています。栄養士が多職種連携を円滑に進めるためには、栄養に関する専門知識や技術を活かし、他職種の方々に栄養への関心を高めていただくとともに、その重要性をご理解いただくことが必要です。具体的な手段として、成功事例を示すなどの具体的な介入方法についても提案やご指導をいただきました。

講演後には、参加者との座談会を行い、多職種連携や施設・在宅での栄養ケアに関する課題などについて活発な意見交換が行われました。参加者からは「現場で直面している課題に対する具体的な解決策を学べた」「他職種との連携のヒントを得られた」といった感想が寄せられ、大変有意義な時間となりました。

 

今回の勉強会では、参加者一人ひとりが栄養専門職としての知識探求を継続できる機会となりました。今後も職員一同が専門性向上に努め、より質の高いケアを提供できるよう取り組んでまいります。

Related

関連記事

  • 2022/7/19

    グループ会社JVMCHRがクアンチュン大学と日本語教育に関する調印式を行いました

  • 2025/3/31

    河内長野市「地域ささえあいフォーラム」に当法人施設長が登壇しました

  • 2023/5/29

    インターンシッププログラム 成果発表会・解団式を行いました

New

関連記事

  • 2025/4/1

    河内長野市の青山第二病院を含む7事業を譲受、4月1日より運営開始

  • 2025/4/1

    沖縄で公私連携保育所型認定こども園と地域子育て支援センターを4月1日より運営開始

  • 2025/4/1

    新卒新入社員の入社式を執り行いました

お知らせTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。