初夏を感じさせられる風景・・・

 梅雨入りし、そろそろホタル が飛び交う季節になってきました。  逢花苑の近くでもホタルを見ることのできる場所があります。  ホタルが水の上飛ぶと、その光が水に映ってとってもきれいです。  逢花苑の周りを掃除していたらツ… 続きを読む 初夏を感じさせられる風景・・・

逢花苑のまわりでは・・・

 近くの田んぼに水が入り始めると、田植えの時期だなぁと思います。  おたまじゃくしが カエルに変わり、水を張った田んぼからゲロゲロ と泣き声が聞かれるようになりました。  だんだんと春から夏に向かおうとしています。もう少… 続きを読む 逢花苑のまわりでは・・・

逢花苑でのできごと

 連休に入って 良いお天気 が続いていますね。  逢花苑の周りを掃除していたら、スズメがフェンスに止まって日向ぼっこを しながら、チュンチュンと話をしていました。  『今日はいい気持ちだね。』などと言ってるのかな~?  … 続きを読む 逢花苑でのできごと

桜の花が、満開!

 逢花苑でも、桜のつぼみがだんだんと膨らみ、きれいな花を 咲かせ、満開になりました!  雨の日には、また違った桜の見方があります。  花びらにつく雨のしずくで、また違って見えて、とってもきれいです。           … 続きを読む 桜の花が、満開!

新年、おめでとうございます。

 新年、明けましておめでとうございます。  皆様、良いお正月をお迎えのことと思います。  今年の元旦は氷点下まで冷え込み、かなり寒く感じられましたが、 そんな中今年もまた、元旦の朝に逢花苑の正面玄関の前に立ち、 今年一年… 続きを読む 新年、おめでとうございます。

介護家族のおしゃべり会

  11月29日(日)、粟生逢花苑1階フロアで『介護家族のおしゃべり会』を開催 しました。  これは、小野市の『いじめ等防止市民会議』に当苑の生活相談員が出席させて いただいている関係で、小野市の『ONOいじめ… 続きを読む 介護家族のおしゃべり会

8月行事食♪

 今日は、8月行事食の日でした             ・枝豆ごはん  &nbs… 続きを読む 8月行事食♪

ビッグきゅうりさん♪

 苑で夏野菜の収穫が始まりました。 私の大好きなトマトにきゅうり ナスたちです。 今日は、こんなに大きなきゅうりを収穫しました。 これらのきゅうりやナスたちは、 お漬け物や酢の物などにして 利用者様に出していま… 続きを読む ビッグきゅうりさん♪

ひまわり! PartⅡ

 先日お伝えした『ひまわりの種』から芽が出ました    種を植えてから10日ほど後、まだ種の皮を被った可愛らしい芽が顔を出した ・・・かと思ったら、みるみる内に2枚の葉⇒4枚の葉・・・  職員さん達の熱心な世話もあって、… 続きを読む ひまわり! PartⅡ

ひまわり!

  『ひまわりの種』を小野市商工会議所よりいただきました。  『ひまわり』は小野市の市花であり、毎年8月に『ひまわり  コンテスト』が開催され、ひまわりの背丈や花の大きさなどが  競われています。その一環で商工… 続きを読む ひまわり!

新年度によせて ~介護報酬改定に向けて~

   いつも粟生逢花苑の最新ニュース(ブログ)を見て下さって、 誠にありがとうございます。  今年度も引き続き、行事の様子や逢花苑の日常、福祉・介護に 関する情報などを発信していきたいと思っていますので、よろしく お願い… 続きを読む 新年度によせて ~介護報酬改定に向けて~

桜 開花♪

  暖かく、春らし日々になってきました 苑の桜も咲き始めましたっ 思わず写真を撮ってしまいました!! 苑でもお花見を予定しています。     特養  &nbsp… 続きを読む 桜 開花♪

コチョウランが咲きました♪

 ついに、コチョウランが咲きました 1月より、つぼみを付け、 毎日、皆に見守られ、 「キレイな花を咲かせてねっ」と 語りかけてきました。 苑には、逢花苑の名の通り、 いつも、お花がたくさん活けられています 来苑… 続きを読む コチョウランが咲きました♪

新年、おめでとうございます。

 新年、明けましておめでとうございます。  皆様、良いお正月をお迎えのことと思います。  昨年は、皆様のお陰で、無事に『粟生逢花苑10周年』を迎えることが できました。思えば、皆様に見守られ、助けられた10年でした。本当… 続きを読む 新年、おめでとうございます。

クリスマスツリー♪

  今年もクリスマスの季節がやってきました とっても大きくてキレイなクリスマスツリー 来苑されたそきには、ぜひ見ていって下さいねっ。 今年も逢花苑では、多くのクリスマス行事を企画しています。 乞うご期待下さいま… 続きを読む クリスマスツリー♪

介護・看護職員 募集!

 私達と一緒に働いてみませんか?  『お年寄りが平和に暮らせる場所づくり』  『同じ目の高さで花に逢う』  逢花とは「花に逢う」、同じ目の高さで、お年寄り一人一人にとって何が平和なのか考えよう・・・ そんな心で名付けまし… 続きを読む 介護・看護職員 募集!

かぼちゃコンテスト♪

今年も苑で『ビッグかぼちゃ』が採れました[:びっくり:] そこで『かぼちゃの目方当てコンテスト』を行いますっ!! かぼちゃ 5個 の合計は何キロでしょう? 応募期間は、9月12日 15時までです。 上位1~10位までの方… 続きを読む かぼちゃコンテスト♪

スイカ♪

本日の昼食に『スイカ』をお出ししました[:猫2:] この写真、まるで『スイカ』のようですが、 実は、スイカのソフト食です。 ムースのような食感で、とても美味[:ぴかぴか:] 見た目にも美味しく食事をしていただきたく、 ソ… 続きを読む スイカ♪

びっくり!

 粟生逢花苑のブログを始めて1年余り…  8月に入ってブログへのアクセス件数を見てびっくり[:!:]  皆様からのアクセス件数が、        7月だけで1,000件を超えてました。[:びっくり:][:ときめき:][:… 続きを読む びっくり!

陶芸への道・・・

 今月は、4月に報告した『当苑職員Mの陶芸作品~続編~』です。  あお陶遊館の初心者コースに通って3ヶ月…、『こんなに上達しました!』と Mさんが作品を見せてくれました。  どうです? この出来栄え[:!!:]  このカ… 続きを読む 陶芸への道・・・

ヒナ誕生♪

ツバメのヒナが無事、誕生しました[:拍手:] 大きな口を開けて ピーピー[:パクッ:] 巣立ちの日も近い様です。                            [:おてんき:][:おてんき:][:おてんき:]村岡… 続きを読む ヒナ誕生♪

『あお陶遊館アルテ』に行って来ました!

  今月から、粟生逢花苑のすぐそば、粟生駅前に『あお陶遊館アルテ』が オープンしました。  初心者・中級・上級の陶芸教室の他、絵付けやろくろの1日体験、ホールでは 作品展示などが行われています。  館長の話によると、初心… 続きを読む 『あお陶遊館アルテ』に行って来ました!

つばめが来た!!

今年も逢花苑に  ツバメさんがやって来ました[:鳥:] 只今、タマゴ温め中の様です。 ヒナが産まれるのが楽しみです[:猫2:] 産まれたら、また、皆さんに報告します。             [:おてんき:][:おてんき… 続きを読む つばめが来た!!

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。