8月も下旬になりましたが暑い日が続いていますね。 厨房の中も暑いですが職員が頑張って調理を行っています。 8月の献立は夏らしく、鱧、胡瓜、オクラ、すいかなどなど旬のもが並びました。 室内にいても熱中症で緊急搬送さ…
続きを読む 夏らしい献立
猛暑日が続いていますが7月後半からパリ五輪が始まり、毎日入居者様悔いるように 観ていました。 テレビに集中しすぎて水分補給忘れそうになりますが、声掛けしながら楽しんでました。 カキ氷の、イベントもあり入居者様懐かしいのか…
続きを読む スポーツ観戦
よくみる赤色、たまにみる黄色、スーパーではみないオレンジ色。 リコピンが多く含まれていると赤に、リコピンがなくキサントフィルという色素が多く含まれていると黄に。 オレンジ色は赤+黄の混色なのでリコピ…
続きを読む スイカ
こんにちは、猛暑日が続き冷たいものが欲しくなりますね。 先日フロアでかき氷が提供され皆さん美味しく召し上がられていました。 ところで、夏の花といえばアサガオ! ということで、折り紙でアサガオを作ってみました。 色々な色で…
続きを読む アサガオ折りました
皆様大変暑い日が続いていますが、体調お変わりないでしょうか? 8月になり夏本番を迎えてます。 7月でもとても暑かったですが、これよりも暑くなるのかと思うとぞっとしますね。 皆さんは暑さ対策の準備していますか…
続きを読む 「夏本番」
皆様、こんにちは。 梅雨も明け、晴れ渡る青空に照り付けるような日差し、気づいたらセミも鳴き始めいよいよ夏本番がやってきました。 暑い日が続いておりますが皆様体調崩されていませんか? うちの子は毎日自電車の後ろで暑さで顔を…
続きを読む 夏🌞
8月の献立です。フェリーチェ吹田のお食事は、手作りが多くて行事食は、 ご利用者様にも大人気です。 献立には、毎月に長寿献立・誕生日献立・季節のご飯とあります。 8月は、はもの天ぷらといった和食からピラフやコロッケなどの洋…
続きを読む 8月の献立
すっかり夏に入り、想像以上の暑さですが 40℃も超える日も近いのかなと少し怖さを感じます。 夏の代名詞のあさがおも今年は、暑さのせいか 育ちも悪く、なかなかつぼみから花が咲くことが ありませんでしたが、水をやり肥料をやり…
続きを読む 朝顔
メガネ展示販売をします。メガネを利用しているご利用者様ためにフェリーチェ吹田のロビーにてメガネのこまつがやってきます。メガネを全然調整していないまま使用している方も多く、あっていないメガネを使用していると頭が痛くなったり…
続きを読む メガネのこまつがやってきます。
7月7日の七夕で笹を準備しご利用者様に願い事を書いてい頂きました。願い事には、職員がかなえてあげられそうな物もありましたが難しい物など色々ありました。健康でいられますようにと言う願いから、お金持ちになりたいなど(これは職…
続きを読む 七夕
ついに梅雨入りしました。 皆様こんにちは!!! 関西もすっかり梅雨になりました。 毎日ジメジメと過ごしにくいに日々が続いています。 梅雨に入り気が滅入る方も多いかもしれませんが、 実は雨によるメリットも沢山…
続きを読む 梅雨入り
毎日がだんだん暑くなってきましたが 皆様夏バテは大丈夫でしょうか? 大阪も気温が30℃を越え、かなり体に 負担が来る時期になりました。 この時期、水分補給には十分注意して下さい。 高齢になるとなかなか暑さを感じたり 喉が…
続きを読む 暑くなってきました💦
6月は雨に濡れる紫陽花が美しい季節ですね 湿気や蒸し暑さが続き、外出も億劫になられる方も 少なくないと思います。 ですが・・・梅雨にも良いところがあります。 雨音は…
続きを読む 梅雨の時期
季節の変わり目でこれから梅雨で 雨ばかりか蒸し暑い日が続くと思い ちょっと奈良公園までお出かけしました。 コロナでなかなかご利用者様も外出が出来ない状況で やっと先月より面会開始になり ご家族様と外へ散歩や食事に出かける…
続きを読む 季節の変わり目
フロアは白壁の身で寂しいものがあり、季節柄の中心に展示を行いました。今月は兜や鯉のぼりをモチーフにした飾りとそして毎月メニューを貼り、フロアを華やかにしています。 また、生涯学習…
続きを読む フロアーディスプレイ
暖かくなり、毎日散歩もしやすく気持ちのいい季節になりました。 仕事をしていると年々運動する機会も減り、コロナで外出することも なくなったので、最近は夫と休みが合えば散歩しています。 散歩中に季節を感じることもでき気持ちも…
続きを読む こいのぼり
暑くなったり、まだ寒かったりと体調を崩しやすい時期が続いています。 ご利用者様も気温の変化になかなか対応が難しく 体調を崩される方がいらっしゃいます。 コロナもまだまだ油断できない状況ですので 気を付けていきたいと思いま…
続きを読む 体調管理
花見団子こと3色団子 色の順番が決まっていて上から ピンク → 白 → 緑 で 桜の時間経過(つぼみ→満開→葉桜)を表していたり、 季節(春→冬→夏)を表現していたりといくつかの説があるようです。 …
続きを読む 花より団子
利用者様と一指に玄関に咲いている桜を見に行きました。 新型コロナウイルスが五類になった事により、 このような季節ごとのイベントを 再開する事ができました。 これからもこのようなイベントで、 季節を感じて頂けたら良いなぁと…
続きを読む お花見
施設の敷地内にある桜の花が咲き始めていたので、 先日フロアの利用者様と見に行ってきました。 普段なかなか外に出る機会が無いので、 こうして外の空気を吸うだけでも 気分転換になれればと思います。 残念ながら満開ではありませ…
続きを読む プチお花見
もうすぐ四月になりますが、まだまだ寒い日が続いていますので、 利用者様の体調管理や様子を見ていきたい。と思っています。 4階の桜やチューリップ咲いてきたので 満開になりましたら利用者様と花見出来たらいいなと思います。
ご家族様・ご入居者様におかれましては、日頃より当法人の運営にご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 新型コロナウイルス感染症が国内で確認されてからこれまでの間、ご家族様・ご…
続きを読む 国の指針に基づく面会制限解除についてのお知らせ
先日、孫の卒業式にいってきました。 月日が流れるのは早くあっという間に大きくなりますね。 「うしろを振り向く必要はない。 あなたの前にはいくらでも道はあるのだから」 という名言があるように…
続きを読む 孫の成長