8月7日、定期的な職員の勉強会が開催されました。 今月は、医療対策委員会主催で「褥瘡と体位変換について」 資料を基に、褥瘡とは?・要因・好発部位・ポジショニングについての説明…
続きを読む ★勉強会開催★
7月30日の土用の丑の日を前に、当施設でも‘うなぎ‘を提供しました。 暑さを乗り切るパワーに少しでもなればと思います。 『今日のお献立』 ・うなぎちらし寿司 ・かぼちゃの煮物 ・花麩のお吸い物 …
続きを読む 土用の丑の日
最近、5階に利用者用の新しい冷蔵庫が来ました。 さっそく見に行き、利用者様「おぉ~!」職員「おぉ~!」 夏は毎年、冷蔵のおやつが多いので、 中がいっぱいになっていましたが、大きいのが来たのでまだまだ入ります! とても助か…
続きを読む 「新しく来た冷蔵庫」
ハーヴェスト?🍒 ちょっと遅くなりましたが・・・・ 野生のさくらんぼ 夏のような暑さが続いたり雨も降ったりしたからかしっかりとした実がなっていました。 が、しかし なくなりました。多分、カラスですかね、近くに…
続きを読む ハ-ヴェスト🍒
ミニチュア作家見習いand初心者の高橋です。 家でコツコツと作ったものがようやく出来上がり、 利用者様にお披露目できる日がきました。 まだお披露目できていないのですが、 皆さんに見て頂いて楽しんでいただきた…
続きを読む 作品が出来上がりました
ある雨の日 3階の利用者さんはというと・・・ 雨にも負けず真剣に塗り絵をされていますね。 今年の夏も暑くなりそうですが、私も利用者様 と共に乗り切っていきたいと思います。
梅雨も明け夏本番の暑さがやってきました。 熱中症など体調に気を付けて、 皆さんにとって楽しい夏になりますように。
梅雨のジメジメした時期は、不快感や気分の落ち込み、頭痛、倦怠感など 様々な体調不良を引き起こし、食欲も低下しがちです。 そんな時は、ねばねば酢の物がおすすめです。 酸味のあるものは、食欲を増進させ、ねばねば成分は弱った胃…
続きを読む ねばねば酢の物レシピ
新型コロナウイルス感染症が5類感染症に分類されたことに伴い、 施設内の感染対応策を以下の通り変更いたします。 大阪府からの指示事項もあり、皆様方にはまだまだご不便、ご迷惑をおかけいたしますが 何卒ご理解賜りますようお願い…
続きを読む コロナの対応が一部変更になりました
4階には塗り絵が好きな方々がいらっしゃいます。 仕上げたら見せてくださるので、職員は完成を楽しみにしています。 今日の作品も色合いがとても素敵で、気持ちまで明るくなります♪ 毎日…
続きを読む 塗り絵名人
ゴールデンウイークどのように過ごされましたでしょうか? 雨の予報が外れて外はとてもいいお天気! 後半は残念ながら雨模様でしたね…。 五月といえばこどもの日。 兜を折ってご利用者様に見て頂くと 「懐かしいね。…
続きを読む 兜とおやつの時間
充実するのはもう夏前ぐらいなのでまだまだ青い 桜の木に実りますが、さくらんぼができるのは セイヨウミザクラ(西洋実桜)という品種らしいですよ ソメイヨシノや八重桜にも実ができるそうですが、 難しいこととおいしく食べれ…
続きを読む 野生のさくらんぼがあらわれた🍒
充実するのはもう夏前ぐらいなのでまだまだ青い 桜の木に実りますが、さくらんぼができるのは セイヨウミザクラ(西洋実桜)という品種らしいですよ ソメイヨシノや八重桜にも実ができるそうですが、 難しいこととおいしく食べれ…
続きを読む 野生のさくらんぼがあらわれた🍒
先日、北海道の桜が満開のニュースを見て 大阪の桜も懐かしいなと・・・・ メルヴェイユ吹田とフェリーチェ吹田にも 開設当時から桜の木があります。 フェリーチェ吹田のしだれ桜はここ何年かで 立派な桜が咲くようになりました。 …
続きを読む 4月の桜が懐かしい(‘ω’)ノ
春は、どこに行ってもお花がいっぱいです。 桜は終わりましたが、これからツツジや芝さくら チューリップ・バンジーなど様々な花が咲いています。 色とりどりの花を見ると心も明るくなり ゴールデンウィークに出かける…
続きを読む 春はお花の季節!(^^)!
先日、北海道が桜の満開のニュースをみて 大阪も桜綺麗だったなと思いだしました。 フェリーチェ吹田とメルヴェイユ吹田には それぞれ桜の木があります。 最初は小さな木でしたがすっかり大きくなり 特にフェリーチェ…
続きを読む 桜がなつかしい(*^^)v
朝晩の温度差が身に染みる・・・・ 暑いと思えば、晩は寒くて、人によっても 違いなかなか自分の適温は難しく体温調節も 大変( ;∀;) 洋服選びの難しい季節ですので、油断して体調を崩されないよう 注意してくだ…
続きを読む 朝晩の温度差が・・・
春は、お花の季節!! どこへ行ってもきれいな花が咲いています。 これからの時期、ツツジ・芝さくらなど 色とりどりの花がみれる時期で、 少し出かけたら町の中で色々な花に 出会えます。 今回はこのような花に出会えました。 な…
続きを読む 春はお花の季節
小雨が降るような日が続いていますが、 天気が良く暖かい日は、春の日向ぼっこ。 仲良し同士でおしゃべりしてる所です。
急に春になった3月。 椿と木蓮と桜が同時に堪能できるの珍しく、一気に春がやってきました。 先週まで何も感じなかった田んぼの野草もめっきり春になっていてビックリ( ゚Д゚) 一面クローバー🍀の中にお花がポツポツ🌸 シロツメ…
続きを読む 急に春になった3月。
暖かな日差しが、春の訪れを感じる頃となり、 桜の開花もみられる季節となりました。 当施設、3月の『季節の日献立』をご紹介します。 ♦梅ちりご飯 ♦天ぷら盛り合わせ ♦きゅうりの酢味噌和え ♦お吸い物 ♦メロン
5階フロアです。 年度末を迎え、厳しかった冬も終わりを告げます 健康管理に気をつけましょう。
弥生というのに22℃を記録しております。 今期は冬が極端に短く、 正月も暖かく未だに晩秋(秋正月とでも言うのでしょうか?) という感じで、現在も既に春の陽気を迎えております。 フェリーチェの4Fの桜も1,2分ではあります…
続きを読む 季節の前倒し🌸