12月に入り急に寒くなってきましたね。 今年も残り1カ月をきりました。 今日もいい天気! でも外は手袋、マフラー離せないですね。 そんな中ご利用者様は今日も一生懸命塗り絵に取り組んでいます。 今年も残りわずかですがコロナ…
続きを読む 寒いですね⛄
12月になり冬らしい気温になってきました。 自転車で通勤している私は朝方はとても寒く出勤する際にはブルブル震えながら頑張って向かい ます。 空調が効いている施設の中でも少し寒さを感じます。 寒さを乗り切るには何をすれ…
続きを読む 「寒さを乗り切る」
11月21日に久しぶりに料理レクを実施しました。 寒くなってきたので寄せ鍋を召し上がっていただきました。 好評だったので次回のレクも楽しみにしていただけるよう企画をしたいと思います。
ご利用者様 ご家族様 関係者の皆様 コロナウイルス感染症のお知らせ 平素は当法人事業に対しご高配を賜り御礼申し上げます。 この度、当法人が運営しております介護老人保健施設フェリーチェ吹田 におきまして、新型コロナウイルス…
続きを読む コロナウイルス感染症のお知らせ
寒いですね。 特に朝はひと際冷え込み、正雀駅から立ち上る蒸気もはっきりとしてきました。 新型コロナウイルスもまだまだ落ち着かず、年末にかけて大きな波が予想されます。 皆様体調に気を付けて、風邪などひかれないようご自愛くだ…
続きを読む 寒いですね
入口にいる3頭のパンダ なぜ1頭だけ立っているのか 2頭から離れているからぼっち・ざ・ぱんだなのか それとも誠心誠意のお出迎えで立っているのか 前を通るたび、考えさせられる
年が明ければ… 卯年生まれの私は年女でございます。 24歳なのか、36歳なのか…それとも?? 写真は出雲大社のうさぎです。 出雲大社といえば縁結びで有名ですが、いまのところ… まぁ、まわりの人たちに恵まれ、健康で、お…
続きを読む 『年女』
11月に入り肌寒い季節になってまいりました。 紅葉も色づき始め冬が近づいて来ているのだなぁと感じます。 これからますます寒くなってまいりますので体調を崩されないようご自愛くださいませ。 ご利用者様が塗り絵をされていたので…
続きを読む 作品✐
温かい季節から徐々に寒くなってまいりました。 夏模様から秋模様へ近づいてきましたね( *´艸`)♪ 食欲の秋や読書や様々ありますが、皆様はどうお過ごしでしょうか?? 徐々に気温は温かい感じから寒く感じる様な日がでてま…
続きを読む 秋🍁🍂
今年も食べたい秋の味覚 最近、朝が冷えるようになりました。秋ですね。ぶどうを折り紙で作ってみました。 職員も利用者様も「美味しそう・・・食べたいねぇ」と皆でつぶやいています。 今年も施設の食事で出るかなぁ?と皆様、 早く…
続きを読む 秋の味覚🍏🍇🍊🍐🍓
こんにちは、栄養課です。 10月28日は長寿ご飯の日でした。 温小鉢のえびしんじょのあんかけのしんじょは手作りです。 えびの食感を残しつつ、はんぺんと混ぜているため フワッとした食べやすい仕上がりとなってい…
続きを読む 10月の行事献立
今年の夏はこの子に随分助けられました。 スポットクーラー君です。 あんなに暑かった夏も終わり肌寒くなってきたな~と思ったら どこからか良い匂いが💖 金木犀の香りです。今はハンドクリームやシャンプー等色んな物…
続きを読む 金木犀
10月のイベントの一つ、ハロウィン ハロウィンのシンボル的な カボチャを彫ったジャックオーランタン🎃 ハロウィンの起源ではカブを使っていて アメリカに渡ってから手に入りやすい カボチャになったようです …
続きを読む パンプキン🎃
先日4Fのベランダにミニバラが咲きました。 利用者様にもご覧いただき、 可愛らしいミニバラを観て和まれておられました。 10月に入り寒暖差の激しい日が 増えてきておりますので、皆様もどうぞご自愛下さい。
秋の声が聞こえる爽やかな季節となりました。 秋といえばスポーツ、 読書、芸術、行楽など色々な事に挑戦するのに 最適で過ごしやすい時期ですね。 もちろん食欲の秋も、外せません。 朝晩の寒暖差があり 体調変化を来し易い時期で…
続きを読む 秋
利用者様が日頃の塗り絵を塗られます。 見て頂かなくてはもったいないかなぁと思いますので、ご覧ください。
9月19日(月)の昼食は 敬老の日の献立で、栗とあずきのご飯、 天ぷら盛り合わせ、ほうれん草としめじのごま和え、 紅白なます、お吸い物(手毬麩)が 出ました。 皆様美味しそうに召し上がられていました。 写真は、利用者様が…
続きを読む 敬老の日
暑かった夏も終わりようやく秋が始まります。 秋と言えば私は、スポーツの秋です。 特に今年は、再来月にカタールで行われる サッカーワールドカップが開催されます。 今から既に、わくわくです。 &n…
続きを読む 暑かった夏も終わり、ようやく秋が始まります
こちらは、フロア訓練をしている時の一枚です。 リハビリ職員とのリハビリ以外でも こうやって介護職員とリハビリ(起立練習、屈伸、踵上げなど) をされる方がいらっしゃいます。 この他にも朝のラジオ体操や、塗り絵や計算ドリル等…
続きを読む フロアでの日常🐤
こんにちは、栄養課です。 9月19日は敬老の日でしたね。 敬老の日とは 「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」と 定められているそうです。 当日の昼食は行事食を提供させていただきました…
続きを読む 栄養課より
在宅に向けた歩行訓練や 階段の上り下り日中されています。 コロナが終息すれば 少し在宅に戻れるといいなと思います。
コロナウイルス感染症健康観察期間終了および面会開始のお知らせ 平素は当法人事業に対しご高配を賜り御礼申し上げます。 さて、8月1日より当施設にて発生しておりましたコロナウイルス感染症の クラスターに起きまし…
続きを読む コロナウィルス感染症健康観察期間終了と面会開始のお知らせ
台風が去った直後の青空!!と秋のコスモス🌸と秋の雲 青空とオレンジ色と白色のコントラストも、台風一過のおかげかな・・・ これから台風や雨のたびに寒さと暑さを繰り返して秋ですねぇ。 ぶどう🍇梨・栗・柿・サツマイモ・新米…
続きを読む 食べ物の秋