本日は 春の献立 わけぎ・菜の花・うめ などなど 食堂からの帰り道は 「 美味しかったね 」と お話しされながら帰られていました
三連休明けの本日 開花していました ♪ 本日も快晴で、良い天気に誘われて 開花 という処でしょうか・・・ と、桜にばかり気をとられていると、 足元に…
続きを読む 開花 ♪
いい天気が続いて、少し桜が膨らんできました 皆さんは桜の貼り絵に取り組んで下さっています。 あと少しで完成。 遠くから見ると本当に綺麗に桜が咲いています。
3月20日お彼岸の中日 3月のお彼岸といえば ぼたもち 朝から3升のぼたもちをつくりました ケアハウス・特養・ショート・デイサービス と ご利用者に食…
続きを読む お彼岸
良い天気に誘われて 春をさがしに行きました 杏?は満開 さくら草も満開 ♪ チューリップは 葉ばかりが大きくなっていまし…
続きを読む 春を探して・・・
世間ではコロナウィルスが流行し 大変な事になっていますね。 もうすぐそこまで来ているかも・・・ 手洗い・うがい・消毒などで 近寄らないようにしたいですね  …
続きを読む 薬膳献立
久しぶりの出前日 ご利用者から、出前は? と何度も催促され いろいろな事が重なって ごめんなさい と 言うしかなく・・・ コロナウィルスの流行で、いろいろな行事も中…
続きを読む 出前日
午前中のゲームでは、絵合わせを行いました 大きく書かれた文字をめくりながら 楽しまれています。 可愛い絵柄に心も和みました。
お誕生日 おめでとうございます ♪ 本日 101歳を迎えられたご利用者様の誕生日会を ご家族様・他のご利用者様と一緒に行いました。 ケーキのろうそくを吹き消す時は、…
続きを読む ♪ 祝 101歳 ♪
中庭の梅が膨らんで1つ2つと咲きました ちょっとピントがずれましたが、可愛く咲いています。
バレンタインデーには、手作りおやつでハートの ホットケーキに生クリーム、トッピング色々・・・ ハートづくしでした。 皆さん「美味しい」と大喜びでした
特養に約1ヶ月間、専門学校生が実習にきていました たどたどしかったご利用者との会話も 徐々に和気あいあいと楽しそうになりました 実習も慣れた頃に終了となりますが、 …
続きを読む 実習お疲れ様
事務所の窓から外を見ても 高速道路の法面が見えるだけですが 今日はそこにお客さんが・・・ 白鷺ではなく、アオサギ アオサギって もっと全身グレーでは?…
続きを読む お客さん
こちらでも「鬼」奮闘中 皆さんは突然の「鬼」にびっくりされて 必死で新聞玉を投げられていました。 「鬼さん、ありがとうございました」
節分には職員「鬼」が奮闘 皆さんを楽しませてくれました 汗だくの赤鬼・青鬼が凄かったですよ ありがとうございました 皆さんに「福」がありますように・・・
2月3日 節分 節分は 巻きずし をまるかじりして 無病息災 今年の方角は 西南西 朝から厨房は大忙し! 調理師さん二人で、ご利用者一人1本食べられる…
続きを読む 節分
皆さんに作成していただいた「赤鬼」に完成。 優しい顔に仕上がりました どうぞ「福」がありますように・・・
冬場はお刺身OK!なので・・・ ジャーーン!! 海鮮ちらし寿司 です 蓋を取って撮影するのを忘れてしまったので残念ですが おつゆも冬の定番 豚汁 です…
続きを読む お楽しみ献立 ♪
白寿園のある宍粟市山崎町は もう一月も半ばだというのに 今年はまだ雪が降っていません ちらついてもいません 白寿園が開設したころは50cmほど 雪が積…
続きを読む 薬膳献立
石川様お孫さんが来てくださいました。 おばあちゃんだけでなく、他の入居者も 「かわいいなぁ~」「きれいやなぁ~」と 大喜びでした。
あけましておめでとうございます 今年もどうぞ宜しくお願い致します 皆さんのご健康とご多幸をお祈りしながら 「がぶり」・・
あけましておめでとうございます 今年も宜しくお願い致します 完成した鳥居が皆さんを出迎え・・ 「白寿神社」に手を合わせられるご利用者さんも いらっしゃいます 鳥居・神主、巫女、達磨・獅子舞で皆さんに 初詣行事に参加してい…
続きを読む 新年行事
ご利用者のご家族が、成人式の前撮りで 着物を着たから、おばあちゃんに見てもらいに来ました と来園されました 曾おばあちゃん と 曾孫 コンビです 覚え…
続きを読む 祝 成人