宍粟市の新設ユニット型特養建設現場の状況です。 今日は、広い土地のど真ん中に、大きな四角い穴が 空けられていました。 生コン車からコンクリートが流し込まれ・・・ 周囲には基礎の型枠でしょうか・・・ たくさん置かれています…
続きを読む 宍粟市 新施設の工事進捗状況です。
最近は クリスマス 一色ですね 本日クリスマス当日のメニューは ピラフ エビフライ 鶏のから揚げ ポタージュスープ マンゴー ケーキ など ご利用者の中には、クリスマス って方もおられま…
続きを読む メリー クリスマス ♪
今日は、ケアハウスのクリスマス・忘年会で 『ながさわ』へ食事会に行ってきました。 清流揖保川を眺めながら 美味しい食事を頂きました。 食後は、隣のお店でお買い物。 出発前から楽しみにされている方もあり、 あれやこれやと品…
続きを読む クリスマス・忘年会
今日は、冬至です。 ケアハウスでは、毎年恒例の 柚子湯を準備しました。 全員に入っていただく為に 今日から3日間柚子湯を行います。 昼食には、かぼちゃも出ました。 柚子とかぼちゃで、風邪をひかずに 元気に過ごせますように…
続きを読む 今日は、冬至です。
少し早いですが、、、 皆さん 12月18日にクリスマス会が行われました(^^) 今年も、聖旨保育園の 可愛い可愛い子ども達が遊びに来てくださり 会場は大盛り上がり ご利用者様も可愛い子ども達に大喜びでした 素敵な歌 を披…
続きを読む クリスマス会
12月17日 日本列島に猛烈な寒気団が来ていたこの日の午後からやけに風が厳しい。 夕方になると一気に雪が舞い始めた。 12月18日 朝目覚めると、一面の雪、雪、雪。 あー、良かった。(今日は私は公…
続きを読む 雪の名残
宍粟市の新設ユニット型特養の建設現場です。 いよいよ大きな重機が入って、掘削作業が始まりました。
可愛いお客様は・・・城下小学校のなかよし学級の 子どもたちでした 手づくりのクリスマスツリーと一緒に 皆さんとお手玉やあやとり・折り紙など・・・ 楽しいそうに教えてあげたり、教えてもらったり、 …
続きを読む 可愛いお客さま・・・
今日は、今年最後のおやつの日です。 卵です。 粉とバターです。 練ってます。 焼けました。 色とりどりの果物をホイップクリームと共に、 乗せました。 巻いてみました。 切ってみました。 たくさん、作りました。 料理やお菓…
続きを読む 12月のおやつの日
最近、朝の通勤中に雪を積んだ車とすれ違うことが多くなってきました。 寒さも厳しくなって来ていますので、お腹の中から温まって頂こうと思い、昼食はお鍋になりました!! 寒い気候も相まって皆様「おいしいわぁ」「温まるなぁ」…
続きを読む お鍋でからだの中からぽっかぽか♪
早苗ちゃん、美春ちゃん 元気ですよ。 大好きなみかんも食べてますよ。 風邪ひかないように、気を付けて下さいね。
ありだみかん を頂きました。 いつも、ありがとうございます。 周りの方々は、また、あの、おやつ部隊が、例の、 ミックスジュースを作ると思っていたようですが・・・ 美味しいみかんは、そのままで美味しいんですっ!!! 皮を剥…
続きを読む ありだみかん
施設近くの新聞販売所で、今年も先着100名様プレゼントに行ってきました。 この季節、白菜・大根と言えば、、、やっぱりお漬物ですよね 早速、漬物名人が集まり、あっと言う間に 浅漬けの完成です。 大根は、Sケアマネさんに教え…
続きを読む 今年も頂いて来ました。
これは何でしょうか 松ぼっくりは見えるでしょうか 大きな虫ではありませんよ 色から見るとやっぱり・・・クリスマスですね そろそろ前から見てみましょう 可愛いサンタクロースがいっぱいですよ …
続きを読む 何でしょうね
冬の到来を感じてか 白寿園では 一足早くクリスマスの 準備が始まりました。 飾り付けは部署毎に行われ、 ご利用者様も参加して飾ってくださいました。 ↑ちょっとした休憩スペースの陰にも サンタ人形が置かれていたり…
続きを読む クリスマスに向けて
協力歯科医院の先生による 歯科研修 があり、 介護職員など参加しました。 歯の不潔区域(虫歯になりやすい場所)は 1、横の歯と歯の間 2、上下の歯の接点 3、歯と歯茎の間 の三か所だそうです 虫歯や歯周病にならないよう…
続きを読む 口腔ケア研修
先日、宍粟市では チラチラと初雪が降り 私の住む地域では、 ようやく秋も深まり紅葉したのに、 大量の霰(アラレ)に降られ 色鮮やかだった木々も こんな感じになってしまいました↓ さて、寒さに敏感な 当園の利用者…
続きを読む 冬の到来
本当に早いもので今年もあと1か月になりました 今週は暖かい日が続いていましたが・・・ 来週は寒気が降りてくるそうです 地上に雪が降りてくるでしょうか・・心配 皆さんが過ごしていただく部屋にはクリスマスの飾り…
続きを読む 今年もあと1か月
ノロウィルス の季節がやってきました ノロウィルスは感染力が非常に強い菌です 冬になると美味しい 牡蠣 についている事が多く 悲しい限りです 冬には、ノロウィルスの他にも インフルエンザ が毎年流行しますよね …
続きを読む STOP! ノロウィルス
今日は、月1回のおやつの日でした。 今回は、黒糖まんじゅうです。 別名利休まんじゅうとも言うそうです。 まずは、餡を丸めました。 次に皮に黒糖を練り混ぜて、丸めた餡を包みます。 そして、蒸し器で蒸すこと10分。 蓋を開け…
続きを読む おやつの日です
先月に引き続き、山崎高校の介護職員初任者研修の講師をしてきました。 先月は自己採点で50点の出来でしたが、今日は70点は取れたかなと 思います。 途中でコミュニケーションに関するゲームをしました。それは楽しかった …
続きを読む 講師をしてきました、パート2
またまた、みかんが穫れました。 ので、またまた、ミックスジュースを作りました。 一つ一つ、皮を剥き・・・ バナナと缶詰のパイナップル・白桃、牛乳、練乳・・・ 栄養士Sさんの指示のもと、作りました。 はっきり言って、全て、…
続きを読む ミックスジュース♪
☆今日のお昼ごはん☆ ご飯 カレイの煮つけ ごぼう甘辛煮 ほうれん草の和え物 お麩の味噌汁 カレイの煮つけ味がしみ込んで美味しかったと言われていました