先日ケアハウスご利用者の家族から、たくさんの 生卵を頂きました。 「さて、どうやって ご利用者に食べていただこう?」 「簡単に ゆで卵 は?」 と、話をしていたところ、おやつ作りの得意な職員が 「カステラを作…
続きを読む 憩いのひととき
先日敬老会があり、お花を頂きました 私は綺麗に花を生ける事ができませんでしたが、 喫茶ハッピーを担当してくださっている方が 綺麗に花を生けて下さいました。 ご利用者の方々は綺麗な花を見ながら食事を され、何度か花のにおい…
続きを読む テーブルでは・・・
白寿園の横には 春安川 という主流 揖保川へ流れる 川があります。揖保川にはよく 鴨を見かけるのですが、 少し離れた園の横の川までは上がって来ていません でした。 しかし先日 鴨 の群れを発見 これ以上ズーム…
続きを読む のどかな風景
すっごく沢山の 麩 を頂きまして、 さて何をつくろうか と悩んだ結果 みなさんに一番親しまれている すきやき麩 にしました。 料理名通り 麩がメインです 麩はやわらかく、皆さんに喜んでいただきました。
毎週日曜日に カラオケがあります。 コーヒーやお菓子を頂きながら 皆さん 自慢の喉を 披露して下さっています。
先日受変電設備点検の為、夜間停電がありました。 8時からの停電だったので まだ起きておられる方も 多く、不安な1時間30分でした。 そんな時 勇気づけてくれたのが 月下美人 真っ暗な夜に、真っ白な大輪 月…
続きを読む 儚い美
これは受付に置いてある花です♪ とても綺麗に咲いています(*゚∀゚) 白寿園にいらっしゃる際には是非ご覧になってください♪
蒸し暑くなってきましたね 暑くなるという事は、人間は体力を奪われ 菌は元気に活性化します。 感染症に対抗する為に白寿園では 出勤時・退勤時にうがい・手洗い・手指消毒を しています。 洗面台や各居室の入り口など…
続きを読む 感染症に注意!
1か月前にケアハウスの皆さんが植えて下さった野菜たちがこ~んなにすくすく育っていますよ。それにしてもこの大きな きゅうり すっかり食べごろになっていますね。早く採ってくださ~い!食べて下さ~い!って言ってるかどうかは、聞…
続きを読む すくすく野菜たち
6月4日(月曜日)近所の聖旨保育園より、きれいなお花を頂きました。沢山頂いたので、午後よりお花クラブを開催し、 …
続きを読む お花クラブ開催
一度ブログに登場した さくらんぼ あれ? ない どこへ 下にも落ちていない 鳥の姿も見ていないのに 仕方ない 来年に期待しましょ
今年は少なかったのですが・・・ こんなかわいいさくらんぼが♪
白寿園には色んな種類の桜があります その中でもこの桜・・・ 以前特養に入所されていた方のご家族からの 贈り物です。 植樹してすぐは、丈夫に育つように、きれいな 花が咲くように、某K職員は休みの日にも水の やり…
続きを読む 桜 さくら
ぽかぽか陽気になってきましたね お花見シーズン到来です 梅 に 桜 今白寿園では両方のお花見が楽しめます という事で、お花見と言えば・・・ お弁当 これは、ある…
続きを読む お花見シーズンです
3月は 卒業式 シーズンですね 高校・専門学校・短大・大学といろいろな学校で 卒業式が行われています。 卒業というと、嬉しくもあり、悲しくもあり、はたまた 新生活への切り替えでもあり。 両親への感謝 晴れ姿…
続きを読む 卒業
この季節、事務所は予算作成等でおおわらわ・ ・ ・ 書類が山積みになりがちですが、整理整頓を心掛け、 “正確にかつスピーディーに” をモットーに日々業務にあたっています。
2月です 雪も降り寒い日が続きますが、 空気も乾燥しているそうです。 白寿園では 風邪やインフルエンザ、などの予防対策として ご利用者様や職員が定期的に うがい手洗い、指手消毒を実施しています ↑↑ うがいは…
続きを読む こんにちは♪医務室です(#^.^#)
白寿園では、ご利用者の送迎を安全に行う為に、警察から来ていただいて、定期的に運転手の交通安全講習を開催しています。
ケアハウスは 毎週 1回 創作活動を行っています。 翌月の展示物を皆さんで相談して作成しています。 12月は ホワイトクリスマスをイメージした楽しい展示物になりました。
医務室に新しいパソコンが導入されました 動作もサクサク軽快で みんなで喜んでます 大切に使います かわいい壁紙 スクリーンセイバーはシャボン玉! とってもキュートなんです
施設内の柚子の木からとってもたくさんのゆずが採れました。 早速、ゆずジュースや柚子味噌を作って、ご利用者の皆様に食べて頂きました。 とっても好評でした。 。