タワー

日曜日・・ 皆さんにアイスの棒でタワーを積み重ねていただきました 高く積むにはバランスが大事です 少しグラグラしてましたが、皆さんは次々と高く積まれていました なかなか楽しいゲームでした なんとこのアイスの棒は職員の自宅… 続きを読む タワー

今年も来園

  今年も白寿園に来園し、皆さんを驚かせて下さっています。 「どうでしょうか」 本当にドッキリとしてしまいます おじいちゃんに抱かれたお孫さん、そして、おばあちゃん。 どこかで見たことがありますね また、見に来… 続きを読む 今年も来園

ゴーヤ出来ました

グリーンカーテンのゴーヤが実りました・・ 料理の得意な職員が手慣れた手つきでゴーヤ料理を 作りました。 一つは・・・ゴーヤとみょうがと鶏肉のポン酢和え もう一つは・・ゴーヤとソーセージと卵の炒め物 ゴーヤチャンプルの素で… 続きを読む ゴーヤ出来ました

万願寺とうがらし食べました

万願寺とうがらしが中庭でよく出来てきました 大きくなったのを収穫し、オーブンで焼いて頂きました こんなに収穫できました 焼いて・・・醤油をかけて召し上がって頂きました

大きく育ってね

部屋から見える中庭には運転士さん手作りの 野菜畑が出来ています これはししとう? こちらはゴーヤです・・・大きくなると緑のカーテンとなり 暑い日差しを涼しい風にかえてくれますね その後はやっぱりゴーヤチャンプル

初めてのお茶会

4月末に初めてお茶会を開きました 会場は、お茶席の雰囲気でしょうか 花を生けたり、おやつを準備したり、毛氈を整えたり・・・ こちらからはこんな感じに・・・ 掛け軸も手作りです 「晴れた日も雨の日も楽しい日も辛い日も人生す… 続きを読む 初めてのお茶会

さくらんぼの花

  川沿いの桜が葉桜にかわると 次は部屋から見える「さくらんぼ」の木の花が咲き始めました 少し白っぽい色の可愛い花がポツポツと・・・ 美味しいさくらんぼが出来るといいですね

桜満開

今日は平成28年4月1日です やまさき白寿園近くの川沿いの桜は満開です 雨上がりの曇り空のもとでしたが・・・ 綺麗に咲きました 皆さんもどうぞ心を癒しに来てくださいね 今日はエープリルフール ご利用さんの一人に「ズボンが… 続きを読む 桜満開

夫婦鶴出来ました

先日、ご利用者さんが綺麗な折り紙を見つけられて 「鶴、折ろうか」と声を掛けて下さいました 折り始められて・・・出来上がったのが・・・・上の写真です 名前を付けて・・「夫婦鶴」としました どうでしょうか  

梅咲いてます

中庭の梅が咲き始めました 雨の中、元気に咲いているのをご利用者さんと見ながら 「えー咲いた」の声を聞くのを楽しみにしています 少しぼんやりと写りましたが・・これがまた風流な感じがしてと 思っていますが・・・どうですか 下… 続きを読む 梅咲いてます

赤鬼・青鬼

節分の行事に合わせて「赤鬼・青鬼」を作成なさいました 赤鬼はこんな感じで・・・大きく開けた口に玉を投げていただき 豆まきの練習を兼ねていただきました 全体はこんな感じです・・ジャンケンも出来るように 手はパーとグーになっ… 続きを読む 赤鬼・青鬼

門松作りました

大きな門松が出来上がりました 画用紙や折り紙で作成してあります クリスマスが終わると気分はお正月です 部屋の飾りもお正月に・・・ 今年も本当に有難うございました 皆さん健康でよいお正月をお迎えください 新年も皆さんが笑顔… 続きを読む 門松作りました

さざんか

今年は本当に暖かい冬になっていますが・・・いよいよ明日あたりから寒波がやって 来るそうですね 車のタイヤも履き替えて準備はバッチリですが 雪道を走るのは苦手です・・気をつけて仕事に来ます 園の中庭には、さざかんの花が咲い… 続きを読む さざんか

ちぎり絵

季節は過ぎていますが・・・ 皆さんが集中されて取り組んで 下さったので載せています 「この色は目がチカチカするなあ」 「ここはこれでいいか」 などと皆さんで話をされながら されていました  

暖炉に火が灯りました。(しそうの杜)

今日は建築に付属する設備の 取扱説明を受けました。 消防設備から給水設備、 お風呂やキッチン、エアコン、 照明、ナースコール、電話・PHS、 エレベーターの使い方まで、 覚えることが盛りだくさんでした。 デイサービスの暖… 続きを読む 暖炉に火が灯りました。(しそうの杜)

今年もびっくりされました

今年も白寿園に案山子がやってきました 「今年はおじいさん・おばあさん・お孫さん」 どうですか・・本物に間違えそうですね 優しい笑顔でお孫さんを 見守ってくれています 福祉まつりに職員と 一緒に出迎えます・・・ 快く案山子… 続きを読む 今年もびっくりされました

しそうの杜の中庭

中庭1(施工中) 中庭2(施工中) 奥に見えるレンガ調の壁は デイサービスの暖炉の裏面です。

実りの秋

ご利用者さんのお家へ 一緒に出掛け・・・ 実りの秋の収穫を させていただきました 右上はザクロ・手前は柿と キューイフルーツです 絵に描いたような 鮮やかな色が美味しそうです 柿は味見をしました・・・ 甘くて美味しかった… 続きを読む 実りの秋

或るユニットの風景(しそうの杜)

しそうの杜の、とあるユニットの内装です。 まだ工事中ですが、奥に見える赤い切子細工の 照明が特徴的な「和モダン」を基調とした デザインとなっています。 全てのユニットがこの内装かと思いきや・・・ 実は、8つあるユニット全… 続きを読む 或るユニットの風景(しそうの杜)

無花果

白寿園の前には無花果の木があります 秋と言えばとの質問に「無花果・稲刈り」と ご利用者さんが答えて下さいました 実りの秋・食欲の秋・・美味しい食べ物が たくさん店先に並びますが・・・ 食べ過ぎに注意したいと思います。 &… 続きを読む 無花果

涼しそうです

暑い毎日が続き、野菜も花もぐったり・・ 今週は「かき氷」のおやつを召し上がって いただき、少し涼しさを味わっていただきます. メロンにイチゴのシロップをかけて・・ 練乳をかけて出来上がり 頭にキーンっと冷たさが・・ あち… 続きを読む 涼しそうです

何の花でしょうか

ご利用者さんが持って来て下さいました この花は何でしょうか 皆さん、ご存じでしたら・・・教えて下さいね 「みょうが」ではないですよね・・ こんな感じに花瓶に挿してありますよ

スイカ

5月に植えたスイカが大きくなっています 今年は頑張っています 太陽の下で甘く大きくなるようにと願ったり 狙われないように見守っています  

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。