2010年:初詣

新年が明け、寒さが厳しい時期でしたが、ご利用者の方と志紀長吉神社に初詣に行きました。 お賽銭を入れて今年の開運を祈願しました。

平成21年もちつき大会

毎年恒例のもちつき大会を平成21年12月27日に行いました。 1F食堂では『よいしょ』と掛け声が上がり、ご利用者も手拍子を打ったりととても楽しい雰囲気でした。 ご利用者には鏡もちや小もちを丸めてもらうことも手伝っていただ… 続きを読む 平成21年もちつき大会

寅の飾りのフラワー作り!

2010年:施設長の挨拶

新年明けましておめでとうございます。 昨年は総選挙が行われて新政権が誕生しましたし、新型インフルエンザの流行で『新』という字が、平成21年の漢字となりましたが、皆様には何か新しい事がありましたでしょうか? 現在、ながよし… 続きを読む 2010年:施設長の挨拶

さわやかデイサービスの新人紹介

こんにちは。 かわなべさわやかデイサービスです。 昨年、秋より新人スタッフが2名が仲間入りしました。 写真左:宮嵜光代(管理者)    右:中島志穂(介護職員)です。よろしくお願いします。 さわやかデイサービスでは、日々… 続きを読む さわやかデイサービスの新人紹介

2009年:ながよし苑のクリスマス会

12月23日、今年も恒例のクリスマス会を行いました。 数日前から窓ガラスにパウダースプレーで飾りつけをし、当日は朝からクリスマスソングをBGMとして流して施設内はクリスマスムードたっぷりに・・・ その中、各フロアーとかわ… 続きを読む 2009年:ながよし苑のクリスマス会

ながよし苑北ケアセンターの藤原幸美です。

21 皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。久々にブログに出させていただき嬉しいです。 あっという間に、もう12月。2009年もあとわずか・・・。 この1年もご利用者のご要望にお応えすべく無我夢中で過ぎてしまいましたが、… 続きを読む ながよし苑北ケアセンターの藤原幸美です。

訪問介護だより(東真弓編)

雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けない丈夫な体を持ち ~中略~ 東に病気の子供が有れば行って看病してやり 西に疲れた母あれば行って稲の束を負い~ 宮沢賢治作 『雨にも負けず』より 私の仕事に当てはまるとこ… 続きを読む 訪問介護だより(東真弓編)

ながよし苑:入所だより(祝!100歳)

皆さん、こんにちは。 寒い日が続いています。体調の方は崩されていませんか? このたび、ながよし苑に入所利用していただいているご利用者の中田ツギ様が、11月で100歳を迎えられました。 総理大臣からは表彰状。 職員からは、… 続きを読む ながよし苑:入所だより(祝!100歳)

ながよし苑の施設紹介(お風呂場)

ながよし苑のお風呂は人工二酸化炭素泉(炭酸風呂)になっています。 炭酸風呂の効果は、血行を良くし温浴効果も高まり、新陳代謝を助けお肌に良く、すべすべになります。 また、レジオネラ菌などの殺菌にも気をつけていて清潔なお風呂… 続きを読む ながよし苑の施設紹介(お風呂場)

2009年秋の外出(最高の笑顔)

2009年:看護便り(写真と内容は違いますが)

今回は骨粗鬆症についてお話します。 成長が完了した骨はそのまま永遠に使われるのではなく、皮膚や血液などと同じように絶えず古くなった組織が新しい組織に置き換わり、新鮮な状態を保っています。 破骨細胞(骨の吸収)の働きが、骨… 続きを読む 2009年:看護便り(写真と内容は違いますが)

2009年秋:ケアマネだより

ながよし苑居宅介護支援事業所の大西福代です。 私の部署の居宅介護支援事業所は4人の介護支援専門員で構成されています。 毎日が日々の業務に追われ1日が慌しく過ぎております。 介護保険制度に沿ってケアマネ業務は、課題分析・サ… 続きを読む 2009年秋:ケアマネだより

2009年秋:リハビリだより

10/5~10/23の3週間、理学療法士養成校より実習生の受け入れを行っています。 普段とは違い、机上の勉強中心ではなく実際の現場での実習であり、実習生も慣れない環境や行動手順に戸惑うことも多々ある状況です。 しかし、担… 続きを読む 2009年秋:リハビリだより

2009年秋 支援相談員だより

通所リハビリだより:2009年秋

こんにちは。 通所リハビリテーションです。 通所リハビリテーションでは、壁画を毎月ご利用者と一緒に作っています。 9月はブドウとサルを作成しました。 10月はハロウィンです。

まつり

朝晩、めっきり涼しくなり秋らしくなってきました。 この時期の地域でのイベントは、なんと言っても『秋祭り』です。 豊作を祝って長年行われてきた『祭り』は日本人の心のふるさとです。 今回は、ながよし苑の地元『川辺八幡神社』の… 続きを読む まつり

2009年敬老祝賀会

2009年9月13日(日)に敬老祝賀会とバザー大会が行われました。 午前中は太鼓の演奏を行いました。 先輩職員らの1ヶ月以上の指導のもと、練習してきた成果を新人職員4名が披露させていただきました。 すごく迫力がありました… 続きを読む 2009年敬老祝賀会

2009年BBQ大会

2009年8月28日に毎年恒例のBBQ大会を開催しました。 やきそば・海鮮焼き・焼肉の食べ放題とビール・チューハイ・ソフトドリンクの飲み放題に職員の話もはずみました。 日頃の労をねぎらえるこのような機会を毎年続けていける… 続きを読む 2009年BBQ大会

20009年入所だより

こんにちは。 入所介護の豊岡和江です。 朝晩、涼しくなり過ごしやすくなってきた今日このごろ。 ただいま入所では、折り紙が流行しています。 少し難度の高い作品にも挑戦しております。 レクリエーション活動として、ご利用者のみ… 続きを読む 20009年入所だより

夏バテ解消『ヘルパー編』

こんにちは 訪問介護の関口 久美子です。 毎日汗だくで飲んでも飲んでも追いつかず夕方にはボロボロ、ヨレヨレになってる私・・・ 体調にいい簡単ドリンクを紹介します。   水 500cc 塩 0.75g レモン 大さじ1 ハ… 続きを読む 夏バテ解消『ヘルパー編』

訪問介護のニューフェース

みなさん初めまして川西芳美です。 私は3月23日に入職し、5ヶ月になります。 介護のしごとは初めてで最初は戸惑う事ばかりで大変でしたが同僚やご利用者様にいろいろ教えて頂きながら頑張っています。 これからも色々学びご利用者… 続きを読む 訪問介護のニューフェース

北ケアセンター:水本由利子の夏

先日、田舎からこんなもの(写真上)が送られてきました。 名前は『ひょうたんかぼちゃ』です。 鹿児島県でよく見かける野菜です。 スーパーなどで売っているかぼちゃより甘味は少なく、柔らかな歯ごたえです。 暑い夏はおいしい物を… 続きを読む 北ケアセンター:水本由利子の夏

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。