中村きよ様とのツーショットです。 一年前にお買い物中に転倒。骨折により入院されました。 退院後、介護老人保健施設に入所されました。 ご本人のリハビリの努力により今年の1月にご自宅にもどられました。 現在、訪問介護と通所介…
続きを読む ながよし苑北ケアセンターだより
玄関を入り右手エレベーター前に職員の写真を掲示しています。 4月には新しい職員も加わります。 今後とも宜しくお願いします。
2009年1月13日・1月21日:新年お楽しみ会の企画として皆さんで昼食に鍋を囲みました。 おいしい鍋料理が体の芯まで温めてくれて季節を感じてもらうことができたように思います。
今年は百年に一度とも言われる世界的不況の年となりそうですが、私たちは今こそ福祉の原点をしっかり見据えて実践していきます。
2008年9月5日、ながよし苑親睦会主催のバーベキュー大会を行いました。 あいにくの天気でしたが、『酒・肉・仲間』の三つの力で楽しい時間を過ごすことができてより一層親睦を深めることができたように思います。
9月15日(月)敬老祝賀会におきまして、恒例となっていますバザー大会を開催いたします。 タオルセット・ティーカップセットなど多数の品物をご用意いたしております。 時間は14:30~16:30となっています。 また、当日は…
続きを読む 2008年バザー大会のお知らせ
8月3日の納涼大会に参加していただいた御利用者・ご家族・近隣の方々、本当にありがとうございました。 お楽しみいただけましたでしょうか? 屋台の『たこやき』・『フランクフルト』などお味はいかがでしたか? ながよし苑は、これ…
続きを読む 2008年納涼大会について
5月21日に当苑にて消防訓練を実施しました。 施設には多くの利用者・職員がいますので、いざというときにパニックにならないように、より実践的な訓練を行っています。 水消火器を使用した消化訓練も実施し、参加した職員にとって、…
続きを読む 2008年春の消防訓練について
春爛漫の昨今、ながよし苑の事務所も美しい仕事の花を咲かせようと一同頑張っています。 新年度、事務員を新たに迎えました。 私は岡本志津枝です。1日も早く皆様の顔・名前・仕事内容を覚え事務員として役に立つように頑張りたいと思…
続きを読む 春爛漫の事務所
今年もながよし苑に新人職員が入職し、4月12日に新人歓迎会が行われました。 新人職員の方は、舞台に立ち、とても緊張した表情で自己紹介と抱負を述べられていました。 これからも初心を忘れず頑張ってください。
平成20年2月20日にながよし苑職員の健康診断を行いました。 毎年2月と7月の年2回実施しています。 内容は身長・体重・尿検査・血液検査などを検査します。 ご利用者の健康はもとより、職員も日々健康で笑顔でご利用者に対応で…
続きを読む 健康診断について
『吉村親利と申します。働きはじめて1週間が経ち、やりがいのある仕事だと実感しました。まだまだ不慣れですが一生懸命頑張ります。』と本人談。 『まだまだ緊張いっぱいの吉村さんですが現在いるスタッフのパワーで元気もりもり笑顔い…
続きを読む 入所3FにNEWフェイス登場。(やはり、現れたのね)
ケアマネジャーの仕事はどのようなことをしているのかという質問を受けます。 1ヶ月のおおむねの業務内容を紹介します。 初旬:介護保険の給付管理(前月のサービス実績を確定して保険請求を行います。)、介護認定の更新手続き(翌月…
続きを読む ケアマネジャーの仕事について
部屋で、外出先で、ご利用者はいろいろな話をしてくださいます。『先週に比べて日が長くなったね』 『この時間にはいつもあの親子が買い物に来ているなぁ』『ここは毎年この時期になると、この花を植えるよ』 『あの幼稚園バスが来ると…
続きを読む 訪問介護北ケアだより(ありがとう)
ながよし苑の支援相談員の三田村博子です。 平成19年に入ったばかりの新人です。 ご利用者やご家族の多々迷惑をかけると思いますが、お役に立てるように精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。
新年、明けましておめでとうございます。施設長の藤田です。 今年の私たちの目標は、昔は当然と思っていた互いに助け合う気持ち、人そのものを大事にする気持ちを実践していくことです。 ながよし苑一同、より一層がんばりますのでよろ…
続きを読む 新年の挨拶
平成19年12月12日に消防訓練を行いました。 ご利用者の避難誘導の訓練と消火器の使用方法の訓練を行いました。
訪問介護ながよし苑北をご紹介させていただきます。 ながよし苑とは同法人ですが、所在地は平野区の北側の平野馬場です。 まごころサービスを合言葉に、ご利用者の在宅生活を支えていけるように頑張っていきたいと思います。
こんにちは。ながよし苑リハビリ室です。 ながよし苑リハビリチームはPT3名・OT1名・助手1名の計5名です。 私たちは4Fのリハビリルームにて入所・通所リハビリのご利用者に対して在宅復帰や在宅生活の維持・活動能力の向上な…
続きを読む リハビリ室より
老人保健施設ながよし苑の支援相談員の北田です。 介護のことでお困りのことや施設の見学などご希望がありましたら、お気軽に相談ください。
3班に分かれて有馬温泉方面に研修旅行に行きました。 丹波の立杭で陶芸に挑戦しました。