5月10日雨の中、介護課2Fの歓迎会&快気祝いを開催いたしました またまた焼き肉店の食べ放題飲んで食べて、食べて、またまた食べて、みんな全快 いまさらゆうことでもありませんがダイエット同好会の方もたくさんいら…
続きを読む 歓迎会Part2&快気祝い!?
5月10日(火)に手作りクラブを行いました 第1回目の作品はこれ タオルストッカー 見た目シンプルで簡単そうに見えたのだが・・・・・難しい みなさん悪戦苦闘でした いちばん大変だったのは今回の講師である大山さ…
続きを読む 手作りクラブ始動!!
先月末に『実務者研修』なるものに参加し、修了証を頂く事が出来ました。 この研修を受けておかないと『パワリハ指導員研修』が受けられないんです パワリハ指導員研修を終了し、申請すると・・・アヴィは、『認証施設』に…
続きを読む 実務者研修しゅ~りょ~(終了)
先日、お休みを利用して奈良ぶらり旅 東大寺にはペットのお守りがあります。 ペットの交通安全・健康・長寿のお守りをいただいてきました 続きまして・・・ 春日大社です。 歩いていたら、森林浴ができます。リフレッシュ こちらは…
続きを読む 奈良でリフレッシュ!
ケアハウスではグランドゴルフを月2回行っています。 毎回10名ほどの参加者があります。ケアハウスに入居してから初めて「やります」という初心者からグランドゴルフ歴〇〇年というマイステッキをお持ちのベテランまでさ…
続きを読む グランドゴルフは楽しい!!!
先日、家族で尾道に出かけました~ そこでこんな珍しいものを発見したんですぅ 白いタンポポって初めてで・・・近くには白いタンポポ畑があって辺り一面真っ白で~ よくお出かけするのでまたご報告させて下さ~い
東日本大震災により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 神戸と言えばファッション それとも神戸牛 いえいえ・・・ やっぱり神戸と言えば・・・ 震災モニュメントでしょう 神戸市新長田駅に研修に行った時に撮った写真…
続きを読む 神戸と言えば!
この間、大津・琵琶湖クルーズの日帰りと大阪満喫1泊旅行の下見に行ってきました。。。。 2コースを1日で う~ん・・ ハード でも、施設長が人使いが荒い何て事はないですよ・・・・たぶん ともかく楽し…
続きを読む 下見旅行
|ω・`)ノ ヤァ 壊人Xでございます。現在はかなり便利になり、「いつでも」食べたいものが食べられる時代になり、食卓に並ぶもので、季節感がなくなってきました。しかし、サンビラは違う。ええ、玉ねぎです。大豊作で…
続きを読む 寿命が延びる食べ物
ご~がつ いつかの~せいくらべ~♪♫ 今日は 5月5日 子供の日です いくつになっても みんな心は 少年少女のまんま レストランで お子様ランチを食べたくなったり・・・ そんな 大きなお子様の…
続きを読む 端午の節句
サンビラこうべの入り口には、桜以外にもこんなに美しいお花が・・・ ひっそりと・・・ サンビラの玄関脇を少し見上げると、この『ハナミズキ』の花が 咲いてるんです 通勤途中やデイサービスの送迎時に沿道に咲いている…
続きを読む サンビラの玄関口には・・・
いつもサンビラブログを読んでいただきありがとうございます 居宅としてブログを更新していますが、居宅ケアマネジャーってどんな仕事をしてるのか・・・ いろんな風景を撮ってきて、暇人ではないかと思われる方もいると思…
続きを読む 居宅ケアマネジャーのお仕事とは!
5月に入り、温かくなってまいりましたね 介護課ではきたる5月10日(火)より、手作りクラブを開催いたします 簡単な小物から、少し凝った作品までご利用者の要望に沿って進めていけたらいいなあと思っております 月1…
続きを読む 手作りクラブ始動!!
4月は始まりの季節新しい出会いがあり(なんかソワソワするなあ)また別れもあったりとバタバタしてたら、アッとゆう間に過ぎちゃいましたね そんなこんなで介護課1Fの歓送迎会を開催いたしました 皆さんの装いが職場とは違った感じ…
続きを読む 4月の出会いと別れ
例年より少し開花が遅れてましたが、ゴールデンウィーク前に八重桜が満開になりました。 「桜はまだか」「花見はまだか」と待って待ってまちに待った花見ドライブでした 濃ピンクに淡ピンク、レモン色にうす緑いろんな…
続きを読む 花見に行ってきました
今日の職員の昼食風景のひとこま・・・ 今日のメニューは・・・ ・炊き込みご飯 ・千草焼(うすあんかけ) ・菜の花のふくめ煮 ・カツの甘味噌炒め ・お野菜ごった煮 ・胡瓜ともずくの酢の物 ・はんぺんのすまし汁 …
続きを読む いっただいてま~す
今日は、アヴィのフィットネスルームの紹介です♪ 前回はプールの紹介でした・・・ かなり、きれいなお部屋です!! マシーン達も輝いて見えちゃいます^-^ これすごくないですか?? 座席の赤色がはえて見えるね …
続きを読む ちょっとこれすごくない?
今年もりっぱな『こいのぼり』の完成です 毎年違った素材でこいのぼり製作に取り組みますが、今年は・・・ 一枚、一枚「うろこ」を型紙に合わせて切って 見て下さいわかります?一枚一枚柄や色が違うんですぅ ほぼ一カ月…
続きを読む か~んせ~い!(完成)
サンビラ畑に立派なえんどう豆ができていました えんどう豆の花まで綺麗に咲いてます サンビラも今日はです。
どうも、GWなんか大嫌い、壊人Xでございます。 (笑)だって福祉業界に身を置いて早10数年、カレンダーとは無関係に仕事してますからw写真は私の机なのですが、「これ」と赤字で書いてあるもの皆様ご存知でしょうか?そうです「i…
続きを読む 最近の世の中は・・・
歌って踊ってとっても素敵で、ご利用者の皆さんも大好きなボランティアグループです。 パリッと響く三味線三味線の音に聴き覚えのある民謡を全員で歌います。 しっとりと舞踊で楽しんだあとは目にも鮮やかなドレスの衣装で色っぽいお姉…
続きを読む ボランティア「楽遊会」
お花見ツアーもそろそろ後半に・・・ 変わり種の桜を発見しましたのでここご紹介 こ~んな黄緑色の桜って・・・はじめてですぅ 画面ではわかりずらいかも~ こちらは、よく見かけるボタン桜ですが、青空に映えてすご~く…
続きを読む 珍し~
サンビラこうべには小さな畑があります 四季折々の花々や野菜達の成長を見ることが出来ます 今日はたまねぎの収穫日でした。今年のたまねぎ達はとても発育が良く、立派に育っていました。 淡路のたまねぎに負けず劣らずの…
続きを読む 春の収穫