2014.06.12

なんでも相談員の岡田です

特養あかしあ ブログ 

皆さんこんにちは なんでも相談員の岡田です顔 今回は、なんでも相談員としてのブログの第一回記念ですおんぷ この時期のブログの冒頭は「暑い」か「梅雨」の話しばかりなので さっそく、おはがきのコーナー! 河内長野市在住のペンネーム「さくらママ」さんからのお便りです 「母が夜中にトイレで起きます。ナースコールで知らせてね、と言ってもすぐに忘れて一人で行こうとします。 母は足が悪く一人で歩くと転倒の危険が大いにあります。センサーコールは高額だし、どうしたらいいでしょうか顔心配無用です! ちょっとした作業で簡単に作れちゃうクリップコールというものを紹介します。 まず、用意するものは洗濯バサミ、配線、クワ型端子、電工ペンチ、ハンダゴテ等 どれもご家庭にある、とってもポピュラーものばかりですよね顔 まずは配線を剥きます。そう、皆さんがゴボウの皮を剥くように剥いちゃってください顔 配線の中からは色とりどりの細い線が出てきます。+と-の線が2本ずつありますので、 中尾彬さんのネジネジのように束ねてください顔 配線は洗濯バサミの内側から通します。配線も小ジワも隠れている方が綺麗ですからね顔 電工ペンチでクワ型端子をしっかりカシメてください。あの頃の図工の時間を思い出してください顔 洗濯バサミに配線をネジで固定します。ネジ同士が接触することで通電してナースコールが反応するわけですね。 理科の授業を覚えていれば簡単です顔ここはテストに出るかもしれませんよ指 ネジはドライバーで固定します。グリーンにはアイアンで寄せます顔 次は洗濯バサミと反対側の配線の接合です。コンセントにあたる部分をハンダ付けします。 ハンダゴテは皆さん毎日使い慣れているので問題ないですね。手術をする医者の気分でやりましょうチョキン 完成! 寝る時に衣類の裾や袖の気にならない所につけてもらい、洗濯バサミが外れるとナースコールが反応します。 これで転倒リスクのある方が夜、トイレへ行く時にナースコールを忘れても安心ですね顔 今回は単線で作成しましたが、ナースコールとクリップコールを二股にすることもできます。 男女の関係は二股しちゃあダメですよ顔
予告
次回は誰でもできる壁紙の張り替え特集で・・・え?終わり?! ・・・今回をもちまして「なんでも相談員岡田」のブログを最終回とさせていただきます顔 皆さん応援ありがとうございました顔 次回からは生活相談員岡田としてブログをアップしていきます。それでは顔
なんでも相談員岡田より

Related

関連記事

  • 2020/10/13

    入所フロア便り!!

  • 2013/9/29

    お祝い&書道クラブ

  • 2013/2/5

    ジャガイモで料理作り

New

新着記事

  • 2024/5/15

    母の日♪

  • 2024/5/10

    デイサービス便り☆彡

  • 2024/5/2

    看護部より

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。