明けましておめでとうございます。 6階、今年初めてのブログです。 年始はお屠蘇まわりや書き初め、福笑いなど 行事がたくさんありました。 その中から、今回は今年初めての外出、 初詣についてアップしたいと思います。 1月10日、行先は吉志部神社です。 施設から車で向かいました。 吉志部神社は、平安時代にはすでにあったと言われており、 国の重要文化財に指定されていましたが、 2008年に火災で全焼し、重要文化財から 解除されました。 ですが、2011年3月に本殿、拝殿ともに再建され 境内もきれいになっています。 さて、吉志部神社に到着し、 まずは手水舎で手を清めます。 冷たい風が吹いて寒い日でしたが、 皆様しっかりとお清めされていました。 お清めが終わったら、拝殿に向かって さあ、お参りです。 まずはお賽銭。 ご縁があるように、と縁起を担ぎ 五円玉です。 次に、鈴を鳴らします。 鈴は、参拝者を清々しい音色で祓い清めるそうです。 最後に二礼二拍一礼しました。 何をお願いされたのでしょうか。 叶うといいですね。 今年一年も良い年でありますように。

Related

関連記事

  • 2010/12/27

    クリスマス会

  • 2019/1/11

    新年明けましておめでとうございます!

  • 2007/6/20

    ご挨拶

New

新着記事

  • 2025/4/24

    ビュティフルデイズ

  • 2025/4/18

    🍀~お庭で気分転換~🍀

  • 2025/4/11

    届きました。

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。