2013/6/8
メルヴェイユ吹田・パワースポット!!
9月に入り朝は涼しくなってきました。
ですがスタッフは皆元気です
台風も迫ってきているようですよ(ー_ー)!!
さて、今回は
9月11日、12日「牛乳フルーツ寒天」作り
そして
9月13日「ビールに見えるフルーツゼリー」作り
に取り組みました。
「牛乳フルーツ寒天」作り
①まずは桃をカットして、みかんと一緒に入れ物に詰めます
②その合間に、牛乳と寒天と砂糖で、牛乳寒天液を作ります
③入れ物にそーっと寒天液を入れて、冷やしたら完成です
④ヘルシーな味を楽しみました
寒天は食物繊維の塊です。整腸作用、コレステロール低下、
血圧を下げる、血糖値を下げるなど様々な効果が期待されます
「ビールに見えるフルーツゼリー」作り
①りんごジュースとゼラチンを入れて、ひたすら泡立たせて
泡の部分を作ります
②その間に、りんごとみかんジュースでビールの下の部分を
作ってカップに入れます
③②の上に①で作った泡をそーっといれて冷やします
④ビールっぽいので最後は乾杯!本物に似すぎてスプーンを
使わずにそのまま口を付けようとされる方もいらっしゃったとか
寒天とは違い、ゼラチンはタンパク質で出来ています。
免疫力上昇や、むくみの予防、疲れやすさ防止などに
効果が期待されています
それぞれに良さがあるので、来年もゼリータイプのおやつを
作っていきたいなと考えています
さて、9月18日より「敬老会」イベントにて、
手作り石鹸を作る予定となっています。
可愛い物ができるので、次回の記事でご紹介いたします!