2016/5/16
ばら園に行ってきました♪
がちでしたが、後半からぽ
かぽかと良い陽気になりましたね
そんな中、お休みだからこそお会いできる家族様もおられ、世間の
渋滞などどこ吹く風、ひたすら
自転車
をこぎお宅からお宅へ・・・
久しぶりの大家族団欒の中、「 休みなのにごくろうさま 」 の
言葉に癒され、普段より笑顔の豊かなご利用者様の顔を見て嬉しく
思う、初めてお会いしたご家族様からはご利用者様の新たな一面の
お話が聞けたり・ ・ ・
こんなゴールデンウィークの過ごし方もいいかな
さてさて、私の日常はさて置き、今回は介護保険の申請について
少しお話しておきます。
介護保険を利用しようと思うときは申請が必要になります。
日常生活に支障があり、介護サービスを利用したい時は、市に申請すると訪問調査や1次判定を経て介護が必要かどうか、また
どのくらいの介護が必要なのか介護認定審査会で審査・判定されます。
申請の窓口は役所の介護保険課や地域包括支援センターになり
ます。
申請は本人又は家族が行いますが、省令で定められた居宅
支援事業所や介護保険施設・地域包括支援センターなどに代行し
てもらうことも出来ます。
認定結果の通知は申請から原則30日以内に届きます。要介護度に応じて、利用できるサービスや介護保険で認められている月々の利用限度額が違います。
区分については要介護(要介護1~5)要支援(要支援1・2)
非該当という形で分かれます。
その後、ケアプランを作成しサービスを利用する流れになります。
次回はケアプランに作成の流れについて少し触れていきたいと思
います。
ではでは・ ・ ・自転車こぎによる体重の減少をひそかに目論んで
いるケアマネ K でした
↑ ↑ちなみにタムケンではごぜいません
チャ~
