2019/2/18
豆まき
①1月1日新年互礼会
あけましておめでとうございます
平成25年初ブログです。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
恒例の初日の出
今年は雲もあまりなくきれいに見えています。(悲願の初日の出写真
)
慈恵園の屋上から撮影しました。(カメラ:施設長(ありがとうございました))
慈恵園では、1月1日昼食時に新年互礼会を行っております。
施設長より入居者の皆様に新年のご挨拶をさせていただいております。
「今年もお元気でいて下さいね
」
この後お屠蘇で乾杯いたしました。
1月1日の昼食です。
赤飯、雑煮(白味噌)、黒豆、錦卵、煮しめ等々
昨年よりお雑煮にはお餅を入れずに提供させていただいております。
「美味しいわ。」とのお声も多く、うれしい限りです
「まあ一杯どうぞ。」
後2ヶ月で100歳の方と80歳の方のほほえましい、親子のような光景です
こちらは、1月1日の夕食です。
(羨ましい~)
1月3日まで、昼食と夕食はおせち料理を提供させていただいています。
栄養士さん、調理員さん
お疲れさまでした。おいしいお食事ありがとうございます
旧年中は、格別の御厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
②1月4日(金)初詣
助松神社に初詣に行きました。
皆様頑張って、徒歩でお参りに行かれました。
おみくじの結果はどうだったのでしょうか?
4日は雪がちらつくほどの寒さでしたが、
「歩いたから体がぽかぽかしてきて、寒さは大丈夫だったよ~。
」
皆様お疲れ様でした。
願い事が叶うといいですね