2008.12.25

栄養課より

メルヴェイユ 施設長より 

12月22日頃は『冬至』 一年の内、昼が一番短く、夜が一番長い日です。 この時期に食べる風習のある『かぼちゃ』には、カロチンやビタミンが多く含まれ、 食べると、厄除けや病気にならないと言われているそうです 「かぼちゃ」は地域によって、関西はナンキンなど、呼び名が違うようです 皆様の地域では、どのような呼び方でしょうか 24日はクリスマス 季節の献立を提供しました

Related

関連記事

  • 2015/2/7

    デイサービス 太巻き作り

  • 2007/11/29

    事務より

  • 2025/3/2

    相談部より

New

新着記事

  • 2025/9/28

    🔥メルヴェイユ秋祭りのお知らせ🔥

  • 2025/9/24

    🎃ハロウィンに向けて👻

  • 2025/9/24

    👓メガネのこまつ👓ご紹介します

ブログTOP

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。