2021/9/20
リハビリ課のNew Face
ちょっとご無沙汰しておりました。
リハビリ課だよりです(^^♪
本日はリハビリ会議ってなんなの?
っていうことを簡単にですがご紹介していきます。
現在、あかしあ通所リハビリ(デイケア)と訪問リハビリテーションあかしあの
ご利用されている利用者様全員
以前からリハビリ会議というものを実施しています。
リハビリ会議・・・何か?というと
お体の状態を多職種の視点から評価した結果を共有して、利用時や在宅での状況
・達成したい目標の設定について確認を行います。
また、日常生活で困っている課題に対してどのように
支援していくのかなど、解決に向けた話し合いも行います。
利用者様のサポートは1つの職種だけでは行えない為、多職種協働し、
1つの目的に向かう必要性があります。
このことが出来れば、
障がいを負った状況でも高齢者となっても
住み慣れている地域で安心した暮らしが行えると思います。
そのため、あかしあはリハビリ会議という場を大切にしていきます。
現在、あかしあは面会も行えていないため、リハビリ会議での他の事業所様方の
来設は行っておらず、ご本人様と当職員のみで実施しています。
そのため、事前に日程をお伝えしてFAXや電話にて他の事業所様と情報交換を行い、
行き帰りの送迎時やアンケート用紙にてご家族様の希望など聞かせて頂き
会議を実施しています。
コロナ禍で日々変わる社会と利用者様個々の生活に真摯に向き合い
会議をしていきます(^^)/~~~!