Pre-K1 & Kinder クラスのみんなは🌎北アメリカ大陸🛬に上陸。各国の有名な “Landmark” ( ランドマーク/陸標、歴史的建造物、史跡など)を訪れます。
現地からのレポートをご覧ください(`・ω・´)ゞ!

始めに訪れたのはアメリカ合衆国の “The Golden Gate Bridge”です。カラフルなアイスキャンディーの棒で橋を造り、実際に車を走らせましたよ٩( ”ω” )و🎉🎉🎉

次はグリーンランド最大の町、の “Qaqortoq”(カコルトク)。
写真の “Stone & Man” は、グリーンランドの芸術家、 Aka Hoegh が「ストーン&マン計画」を主宰。
町を露天のアートギャラリーとして設計しました。18人の芸術家たちが町の岩壁や岩に24種の彫刻を刻み、現在、町には40以上の彫刻があるそうです。

学んだら即体験、実験するのが🌹RRIS🌹探究型学習×STEAM教育×SDGs。糊と糸を使ってストーンカービング(岩の彫刻)を体験しました~٩( ”ω” )و✨✨✨

次はカナダは “Niagara Falls”(ナイアガラの滝)。
「雷鳴の轟く水」(thunder of the water, thundering Waters 等)などと説明されることも多いですが、イロコイ族の言葉で「海峡」を意味する”Onguiaahra”に由来する、と言う説も( ..)φメモメモ。

学びを深めたら即体験&実験( `ー´)ノ!たくさんの水流を作りました~(*’▽’)💦💦💦💦💦

本日最後の目的地はグアテマラのマヤ遺跡、”Tikal”(ティカル)。世界三大マヤ遺跡の一つです。グランプラザ1号神殿について学びを深めたらオリジナルの神殿の建築開始( `ー´)ノ!

『北アメリカ大陸』と聞くと、多くの方がアメリカやカナダなどの大国をあげるでしょう。北アメリカ大陸には多くの国々があり、民族や言語、文化や宗教など、数も多く種類も様々です。そこに先住民の言語や文化を含めると、その数や種類はさらに増えるでしょう( ̄ー ̄)b。

💡面積    23,633,760 km2 (9,125,050 sq mi)
  人口    592,296,233 (2021年, 4位)人口密度
  人口密度  20,5
GDP(PPP)  $30.61 trillion (2022年, 2位)
住民の呼称 北米人
  国数    23
 保護領   25
  言語    英語、スペイン語、フランス語、ナワトル語、マヤ語、その他

以上、🌹RRIS🌹 Pre-K1 & Kinder クラスのレポートでした。
いやいや、今日も楽しく学びを深めました。旅の疲れをいやす間もなく、おともだちは次の目的地へと旅立ちました🛫🧳。
次回のレポートも乞うご期待(`・ω・´)ゞ!

スクール紹介ページはこちらをクリック
🌹Rainbow Rose International School🌹