Hello! Rainbow Rose International School です。
先日、入園説明会・体験レッスン9月度第1回を終えました。今月初回のレッスンは、みんな大好き実験あそびヾ(≧▽≦)ノ~👏👏👏‼

9月6日   サイエンス
テーマ:   酸化と還元
内 容:   🧪バナナにお絵描き
       🧪ふしぎな紅茶
クッキング: 🍳バナナとビスケットのパフェ

①バナナにお絵描き

バナナにピックやつまようじでお絵描きをします。最初は何も見えないのですが、時間が経つにつれ、文字や絵がくっきりと浮かび上がります。あら不思議。どうして❓(◎_◎;)❓Σ(・ω・ノ)ノ!(ΦωΦ)…💧
実はこれ、ポリフェノールが酸化することによって起こる現象なんです。バナナにはポリフェノールが含まれていて、このポリフェノールは空気中の酸素に結合して酸化、色が変わります。
不思議だね~(*”ω”*)。面白いね~( ̄▽ ̄)。一緒に来てくださったおじいちゃんとおばあちゃんと顔を見合わせるおともだち。楽しい実験はまだまだ続きますよ٩( ”ω” )و✨✨✨

②ふしぎな紅茶

さて、喉が渇きましたね。ティータイムにしましょうか。RRIS特製、ふしぎな紅茶☕を召し上がれ。
おじいちゃんとおばあちゃんにも、おいしい紅茶☕をお出ししてくださいな(*´▽`*)💕💕💕

なんだ\(゜ロ\)(/ロ゜)/❓なんだなんだ\(◎o◎)/!同じボトルに入っていた紅茶を注いだのに、紅茶☕がお水💧になっちゃった(; ・`д・´)💦💦💦
これには園長先生もびっくり(一緒に驚いとる場合か~い( `ー´)ノ!)

おともだちの、「見たい!知りたい!やりたい!」気持ちに火🔥がつきました。もう実験の手は止まりません。次から次へと紅茶☕をお水💧に変えていきます。

ふしぎな紅茶☕の正体は、何と、うがい薬。うがい薬に含まれるヨウ素と水溶性のビタミンC- アスコルビン酸が化合することによって、この摩訶不思議な化学反応が起こったんです( ̄ー ̄)b。
ビタミンC(アスコルビン酸)は還元剤として働き、相手を還元させやすくする性質があります。ヨウ素は酸化剤であり、相手を酸化させる性質があります。ヨウ素溶液にアスコルビン酸が加わることによってヨウ素が還元され、無色のヨウ化水素になります。同時に、アスコルビン酸は酸化されてデヒドロアスコルビン酸になるのです。

RRISでは、日常生活に深く溶け込んでいる科学や化学を取り上げ、観察や実験をすることによって、こどもたちに体験してもらいます。その体験から得た知識や経験は、詰め込み勉強で得た知識とは異なり、「もっと見てみたい!もっと知りたい!もっとやりたい!」という、生きた学びのモチベーションにつながります。

楽しかった実験の後は、楽しい楽しいクッキング。実験で使ったバナナをスプーンでカット。ビスケットを砕いてお皿に敷き詰め、バナナをのせて、ホイップクリームでトッピング。
ビスケットを砕く、バナナをスプーンでカットする、ホイップクリームを絞る。一連のクッキングの過程は、立派な微細運動のトレーニングになります。自分で作ったデザートはおいしいに決まっています。できたてのパフェ、ホイップクリームを大きなお口でほおばるおともだちの笑顔がとても素敵でした(*´ω`*)💕💕💕

今日も実りある体験レッスンでした。
Mission complete (`・ω・´)ゞ!

2026年度イベントへのお申込みはこちらをクリック
次回は日本語レッスン・日本文化。敬老の日がテーマ。おはぎを作るよ٩( ”ω” )و!
🌟RRIS Event 2026🌟

スクール紹介ページはこちらをクリック
🌹Rainbow Rose International School🌹