今日は長野県の郷土料理、『おやき』に挑戦!

🌹RRIS🌹専属クッキング講師渾身のレシピ
🥔三色おやき
  材料:じゃがいも、コンソメ、米粉、ほうれん草、にんじん、油、バター

🌹RRIS🌹専属クッキング講師自らが買い出しに行き…

🥔じゃがいもの皮をむいて刻み…

レンチンしておきます( ̄ー ̄)b。

🥕にんじんをひたすら洗って皮をむき…

🥬ほうれん草をひたすらゆでて水切りします( ̄▽ ̄;)💦💦💦

下準備ができたので、Pre-K1 & Kinder のおともだちと先生たちをお呼びしま~す(=゚ω゚)ノ✨✨✨
ここからはみんなでクッキング開始( `ー´)ノ!
レンチンした🥔じゃがいも、コンソメ、米粉、バターをいれてひたすらもみもみします。

プレーンの🥔じゃがいもおやきの生地ができたらお次は🥕にんじんの生地を作りましょう。
🥕にんじんをおろし器でシャリシャリ、シャリシャリ。
これは危ないから先生がお手伝いしますよ(=゚ω゚)ノ🌟🌟🌟

お次は🥬ほうれん草の生地。🥬ほうれん草を細かく細かく刻みます٩( ”ω” )و🔪🔪🔪

ひたすらみんなで生地をこねてこねてこねて~(; ・`д・´)💦💦💦
丸めて丸めて丸めて~\(◎o◎;)/!💦💦💦

今日は工程も多いし量も多い(◎_◎;)💦💦💦
おともだちは日本語レッスンへ。後は先生たちが仕上げます(`・ω・´)ゞ!

間に合わないので🍳フライパン2個で焼いていきます( `ー´)ノ🔥🔥🔥

さて、出来栄えは?
見ての通り! Infant のみんな、本当においしそうに食べています。
もちろん Toddler 、Pre-K1 & Kinder のみんなも完食です٩( ”ω” )و✨✨✨
いつもは🥬緑色のお野菜全拒否のおともだちが、おやきにすると一口でペロリΣ(・ω・ノ)ノ!💦💦💦
「おかわり!」と言ってくれるも、今日はおかわりないんです…m(__)m💧
保護者の皆様、宿敵お野菜は、すりおろしたり細かくきざんだりして生地などに混ぜ込んでしまうと、
案外ペロリと食べてくれるかも知れません。
既にやっているよ…(ノД`)・゜・。とお思いの保護者様、みんなで次の手を考えましょう( `ー´)ノ!
成功例を共有して、お子さまたちが🥬お野菜大好きになってくれたら何よりです(=゚ω゚)ノ✨✨✨
(もちろん、何でもおいしく食べてくれたら最高です(*”ω”*)💕💕💕)

おやきを1種類にすればもう少し楽に調理できたのですが、少しでも🥬お野菜を食べてもらいたくて3色おやきに。少しでも🥬お野菜が食べやすいようにと、すりおろす&ゆでてきざむ手段に出ました。
結果はもちろん花まる💮!
🌹RRIS🌹専属クッキング講師 with Pre-K1 & Kinder の先生方&おともだち、いつも本当にありがとう~(*”▽”)👏👏👏

スクール紹介ページはこちらをクリック
🌹Rainbow Rose International School🌹