🌹Pre-K1 & Kinder🌹

Pre-K1 & Kinder、みんな大好きサイエンスの実験。今日のテーマは何と『水の循環💧』Σ(・ω・ノ)ノ!
お湯を入れた容器にラップをかけて氷を乗せます。お湯から出る水蒸気が氷に冷やされて水になり、空から降って来る様子を再現( ̄ー ̄)b。

その後 “Water Cycle” – 『水の循環』について学びを深めます。地球上の水が太陽の光によって蒸発して雲となり、雨や雪となって地表に降り、川や水道、下水道などを流れて海に戻ってくる自然の原理。
こんな難しいトピックスも、実験や観察などの体験を通し、自分の目で見て確かめ、探究しながら楽しく学んでいきますよ٩( ”ω” )و🌟🌟🌟

Social Studies の一場面。『なぜ世界中には多くの言語が存在するのか❓』との先生の問いに、みんなで探究、答えを探していきます。今日は南アメリカの言語、スペイン語に焦点をあて、英語と表現を比べてみました(=゚ω゚)ノ🌎🛫🧳。
👆Hello. →  ¡Hola! 
Good morning.  →  ¡Buenos días! 
My name is …   → ¡Me llamo … ! 

🌹Toddler🌹

11月から新しいおともだちが増え、ますますにぎやかになった Toddler クラス。感覚あそびでも大人気のねんどあそびに夢中です(*”▽”)💕💕💕

Toddler さんも音あそびが大好き(*”▽”)🥁🎺🎹。順番を守って仲良く遊びましょう~( ̄▽ ̄)b♬

🌹Infant🌹

同じ音あそびでも、こちらは探究型か(゚Д゚;)❓OTONOMORIのマラカスは楽器の中身が見えるので、音との連動の様子が摩訶不思議(◎_◎)❓❓❓

木琴や太鼓🥁も人気ですね~(*^▽^*)♬

みんなで♬ちゃがちゃがちゃがちゃがちゅっちゅ~🚂♬
園庭でのはだし👣保育もすっかり慣れました~٩( ”ω” )و👏👏👏

明日は金曜日。
急遽おやつが手作りメニューとなります。
乞うご期待(`・ω・´)ゞ!

スクール紹介ページはこちらをクリック
🌹Rainbow Rose International School🌹