今日はRainbow Rose International Schoolの開設準備について、現場からのレポートをお送りします♫

現在、園舎は工事中。

この工事には、たくさんの方たちが関わってくださっています。

まずは園舎のデザイン。

歳から5歳のこどもたちが、日々楽しく過ごせるようなお部屋。

園の真ん中にはシンボルツリー。

木のぬくもり。自然な採光。

みんなで集まってアクティブに活動できるホールや多目的ルーム。

壁にはボルダリングもあります。

見ているだけでワクワクするようなこの園舎のデザインは、

恩徳福祉会がいつもお世話になっている、

デザイン・設計・施工を丸ごと担ってくれている企業様によるものです。

毎回の打ち合わせ時には、こちらからの無理難題(?)にもとても柔軟に対応、

よりよい解決策を生み出して下さいます。

先日は、室内の設備や外壁のサンプル材を見ながら議論。

電気会社や建設会社の方たちも一緒になって、色目について意見を交わしました。

まだ基礎工事の段階ですが、室内外の設備や備品など、打ち合せはどんどん進みます。

園舎がこどもたちでいっぱいになる日を夢見ながら。

スクール紹介ページはこちらをクリック

🌹Rainbow Rose International School🌹